フェースブックの強い影響

...この10年で、わたしは新たにひとつのシンプルな質問にとらわれるようになった。「なぜエンタープライズ・ソフトウェアはすべてフェースブックのようにならないのか?」わたしたちがエンタープライズ・コンピューティングを現代に呼び込むことに注力しているさなか、フェースブックはコンシューマ・コンピューティングの価値を再定義し、ソーシャル現象に火をつけるのに寄与した。フィード、プロフィール、グループといった人を惹き付ける要素が、このサーヴィスが癖になるきっかけを増幅している。アイフォーンなどのモバイル端末における機能性もやはり、このサーヴィスが「キラー・アップ」でありつづける土台を確かなものとしている。フェースブックはわたしが1日を始めるにあたって、友達や家族がなにをしているか知るための場所となっている。わたしが関心のあるものごと、知る必要のあることはすべてわたしのもとに押し寄せてくる。しかも、わたしのほうから探しに行く必要はまったくない。(つづきを読む)

In this decade, I’ve become obsessed with a new simple question: “Why isn’t all enterprise software like Facebook?” As we were focused on bringing enterprise computing into the modern age, Facebook redefined the values of consumer computing and helped ignite the social phenomenon. The compelling aspect of feeds, profiles, and groups, amplify the service’s stickiness. So does its functionality on a mobile device like an iphone―necessary to secure a service’s status as a “killer app.” Facebook is where I start my day to find out what my friends and family are doing. It’s where I go to see the important events in my social life. Everything I care about and need to know is pushed to me―and it requires no work on my part.
Keep Reading>>

(From the "TechCrunch" blog post. Thanks to Marc Benioff.)