knolはウィキペディアを駆逐するか

グーグルのウィキペディア? 何それ

このサービスは「knol(unit of knowledgeを表す)」と呼ばれ、特定のトピックをよく知っている人に、そのトピックに関して信頼できる解説を書いてもらうことが目的という。現在はまだテストの初期段階にあり、招待制で一部のユーザーに無料で提供されている。

グーグルは新しいことをやるけれど中途半端

Google's key challenge will be to attract a critical mass of quality content contributors, which in turn will help drive readers to the knols. The company hopes to do so by highlighting authors, a feature that could draw some Wikipedia contributors have grown tired of toiling behind the scenes.

But Google has a history of launching many new products that have failed to attract users. Google Base, for example, was expected by some to encroach on online auctioneer eBay Inc.'s listing service, but impact has been minimal at best.

気になる広告収入は

knolツール」の公開後、寄稿者は自身が記述したページに「Google Ads」を掲載し、そこから上がる利益を受け取ることができる。

執筆者は広告掲載を選ぶこともできる。広告を掲載した場合,「Googleは広告収入の大きな割合を執筆者に支払うつもり」(同社)である。

筆者はサイトにネット広告を掲載し、広告収入の一部を得ることも可能。多くの利用者を持つ無料ネット百科事典「ウィキペディア」のライバルになりそうだ。

TimesOnlineにRhys Blakely記者が良記事「無収益のウィキペディア型からの旅立ち」

Like Wikipedia, articles in knol (the name derives from “knowledge”) will be free to read online. In a departure from the nonprofit Wikipedia model, however, knol’s authors will be able to attach advertising to their work and take a share of revenues.