グーグルとクラウド(雲)の叡知 - BusinessWeek(5)
- Google and the Wisdom of Clouds - BusinessWeek.com (December 13, 2007, 5:00PM EST by Stephen Baker)
That's when luck descended on the Googleplex in the person of IBM Chairman Samuel J. Palmisano. This was "Sam's day at Google," says an IBM researcher. The winter day was a bit chilly for beach volleyball in the center of campus, but Palmisano lunched on some of the fabled free cuisine in a cafeteria. Then he and his team sat down with Schmidt and a handful of Googlers, including Bisciglia. They drew on whiteboards and discussed cloud computing. It was no secret that IBM wanted to deploy clouds to provide data and services to business customers. At the same time, under Palmisano, IBM had been a leading promoter of open-source software, including Linux. This was a key in Big Blue's software battles, especially against Microsoft. If Google and IBM teamed up on a cloud venture, they could construct the future of this type of computing on Google-based standards, including Hadoop.
そのとき、グーグルプレックスに幸運が降り立った。IBM会長サミュエル・J・パルミサーノの姿をしていた。これが「グーグルにおけるサムの日」とIBM研究者が呼ぶものだ。その冬の日はキャンパスの中でビーチ・バレーボールをするには少し冷えすぎていた。だがパルミサーノは話題の食べ放題のカフェテリアのひとつで昼食をとった。やがて彼とチームがシュミットと一握りのグーグル社員とともに座った。ビシーリアもいた。ホワイトボードに何か書きつけて、クラウド・コンピューティングについて語り合った。IBMがクラウドの配備をしてデータとサービスを事業の顧客に供給しようと望んでいることは秘密ではなかった。同時に、パルミサーノのもとで、IBMはリナックスなどのオープンソース・ソフトウェアの主要な宣伝主だった。これがビッグ・ブルーのソフトウェア競争、とくにマイクロソフトへの対抗の鍵だった。グーグルとIBMが手を組んでクラウド・ヴェンチャーを起こしたら、両社は将来のコンピューティングをグーグルが主導する、ハドゥープのような規準で打ち立てることができる。
Google, of course, had a running start on such a project: Bisciglia's Google 101. In the course of that one day, Bisciglia's small venture morphed into a major initiative backed at the CEO level by two tech titans. By the time Palmisano departed that afternoon, it was established that Bisciglia and his IBM counterpart, Dennis Quan, would build a prototype of a joint Google-IBM university cloud.
グーグルはもちろん、そのようなプロジェクトをすでに進めている。ビシーリアのグーグル101だ。ある日ビシーリアの小さなヴェンチャーが突然変異でハイテク巨人二社のCEOレベルが後押しする主流のイニシアティヴとなった。パルミサーノがその午後に帰って行ってから、ビシーリアとIBMにいる似た相手のデニス・クアンがグーグル=IBMが大学クラウドの合弁事業の試作品を構築するということが取り決められた。
Over the next three months they worked together at Google headquarters. (It was around this time, Bisciglia says, that the cloud project evolved from 20% into his full-time job.) The work involved integrating IBM's business applications and Google servers, and equipping them with a host of open-source programs, including Hadoop. In February they unveiled the prototype for top brass in Mountain View, Calif., and for others on video from IBM headquarters in Armonk, N.Y. Quan wowed them by downloading data from the cloud to his cell phone. (It wasn't relevant to the core project, Bisciglia says, but a nice piece of theater.)
その後3か月にわたってふたりはグーグル本社で共同作業をした。(このあたりから、とビシーリアは言う。クラウド・プロジェクトが20%からフルタイムの仕事になった)仕事は進展して、IBMのビジネス・アプリケーションとグーグルのサーバを改良し、ハドゥープなど多数のオープンソース・プログラムを実装した。2月に彼らはカリフォルニア州マウンテン・ヴューのお偉方に試作品を披露した。そのほかの人々には、ニューヨーク州アーモンクのIBM本社からビデオで披露し、クアンはクラウドから自分の携帯電話にデータをダウンロードして皆をわっと驚かせた。(これはコア・プロジェクトとは関係ないのだが、とビシーリアは言う。それでも見世物としてはなかなかのものでした)
The Google 101 cloud got the green light. The plan was to spread cloud computing first to a handful of U.S. universities within a year and later to deploy it globally. The universities would develop the clouds, creating tools and applications while producing legions of computer scientists to continue building and managing them.
グーグル101クラウドは脚光を浴びた。計画はクラウド・コンピューティングを手始めに一握りの合衆国内の大学に1年以内に拡大し、その後世界中に展開するというものだった。大学はクラウドを開発し、ツールやアプリケーションを製作し、その一方で継続的に構築し管理する多数のコンピュータ・サイエンス研究者を輩出する。
Those developers should be able to find jobs at a host of Web companies, including Google. Schmidt likes to compare the data centers to the prohibitively expensive particle accelerators known as cyclotrons. "There are only a few cyclotrons in physics," he says. "And every one if them is important, because if you're a top-flight physicist you need to be at the lab where that cyclotron is being run. That's where history's going to be made; that's where the inventions are going to come. So my idea is that if you think of these as supercomputers that happen to be assembled from smaller computers, we have the most attractive supercomputers, from a science perspective, for people to come work on."
開発者たちは多くのウェブ企業で職につくことができるようになる。グーグルも。シュミットは好んでデータ・センタをサイクロトロンの名で知られる法外に高価な粒子加速器と比較する。「物理学ではサイクロトロンは数箇所しかありません」と彼は言う。「そして重要な人であれば誰もが、というのは最高の物理学者ならサイクロトロンが稼動している実験施設にいる必要があるでしょう。そこで歴史が作られようとしています。そこで技術革新が実現しようとしています。要するに、わたしのアイディアはこういうものです。偶然小さなコンピュータをかき集めてできたスーパーコンピュータだと思うなら、わたしたちはもっとも魅力的なスーパーコンピュータを持っています。科学的見地から、そこで働きにやってこようという人々にとって」
As the sea of business and scientific data rises, computing power turns into a strategic resource, a form of capital. "In a sense," says Yahoo Research Chief Prabhakar Raghavan, "there are only five computers on earth." He lists Google, Yahoo, Microsoft, IBM, and Amazon. Few others, he says, can turn electricity into computing power with comparable efficiency.
ビジネスや科学のデータの海が押し寄せるにつれ、コンピューティングの力が戦略的な資産、つまり資本の一種になる。「いわば」とヤフー・リサーチ代表プラブハカー・ラガヴァンが言う。「地球上にコンピュータは5台しかありません」と彼が挙げるのはグーグル、ヤフー、マイクロソフト、IBM、アマゾンだ。それ以外はほとんど、と彼が言う。電力をコンピューティングの力に変換することをこれほど効率的にはできないのです。
All sorts of business models are sure to evolve. Google and its rivals could team up with customers, perhaps exchanging computing power for access to their data. They could recruit partners into their clouds for pet projects, such as the company's clean energy initiative, announced in November. With the electric bills at jumbo data centers running upwards of $20 million a year, according to industry analysts, it's only natural for Google to commit both brains and server capacity to the search for game-changing energy breakthroughs.
すべてのビジネス・モデルは間違いなく発展するためのものだ。グーグルや競合は顧客と手を組むことはできるだろう。コンピューティングの力を使って自分のデータにアクセスさせる。これらの会社はパートナーをクラウドのなかに参入させ、魅力あるプロジェクトに採りこむ。たとえば会社のクリーン・エナジー・イニシアティヴが11月に発表されている。産業アナリストが言うには巨大なデータ・センタの電力費請求書は毎年2000万ドルにも上ってくると、グーグルが基幹サーバの容量よりはエナジーにブレークスルーを空ける目標変更を模索するのはまったく自然な話だという。
What will research clouds look like? Tony Hey, vice-president for external research at Microsoft, says they'll function as huge virtual laboratories, with a new generation of librarians―some of them human―"curating" troves of data, opening them to researchers with the right credentials. Authorized users, he says, will build new tools, haul in data, and share it with far-flung colleagues. In these new labs, he predicts, "you may win the Nobel prize by analyzing data assembled by someone else." Mark Dean, head of IBM's research operation in Almaden, Calif., says that the mixture of business and science will lead, in a few short years, to networks of clouds that will tax our imagination. "Compared to this," he says, "the Web is tiny. We'll be laughing at how small the Web is." And yet, if this "tiny" Web was big enough to spawn Google and its empire, there's no telling what opportunities could open up in the giant clouds.
研究クラウドはどのようなものになるか? マイクロソフトで外部研究部門副社長のトニー・ヘイは巨大な仮想実験室としての機能を採るだろうと言う。そこにある新世代の図書館司書は――その一部は人間だが――蒐集したデータを「かき回す」、そして広範囲にわたる同僚と共有する。新しい実験室では、と彼は予想する。「ほかの誰かが組み立てたデータを分析してノーベル賞がとれるかもしれません」マーク・ディーン(IBMのカリフォルニア州アルマデンの研究機関の首脳)が言うにはビジネスと科学の混交によって数年後にも、クラウドのネットワークがわたしたちの想像力に課税するようになるという。「これと較べて」と彼は言う。「ウェブは小さなものです。ウェブは何と小さなものだったろうと笑う日がくるでしょう」それでも、この「小さな」ウェブがグーグルの帝国を産み出すには十分大きかったのなら、これから巨大なクラウドでどんな事業機会が開かれても不思議はない。
It's a mid-November day at the Googleplex. A jetlagged Christophe Bisciglia is just back from China, where he has been talking to universities about Google 101. He's had a busy time, not only setting up the cloud with IBM but also working out deals with six universities―U-Dub, Berkeley, Stanford, MIT, Carnegie Mellon, and the University of Maryland―to launch it. Now he's got a camera crew in a conference room, with wires and lights spilling over a table. This is for a promotional video about cloud education that they'll release, at some point, on YouTube (GOOG).
グーグルプレックスでの11月中旬の話。ジェット機疲れのクリストフ・ビシーリアが中国から帰ってきたところだ。中国で彼はグーグル101について大学と対話してきた。彼は忙しなくIBMとのクラウド準備に取りかかるだけでなく、6大学(U-Dub、バークレー、スタンフォード、MIT、カーネギー・メロン、メリーランド)と始動の取引に関わっていた。いまや彼は大会議室にカメラ隊を抱え、テーブル越しにワイヤーやらライトやらが張りめぐらされている。これがクラウド・エデュケーションの宣伝ビデオになって、ユーチューブ(証券コード:GOOG)で一部流されるのだ。
Eric Schmidt comes in. At 52, he is nearly twice Bisciglia's age, and his body looks a bit padded next to his protégé's willowy frame. Bisciglia guides him to a chair across from the camera and explains the plan. They'll tape the audio from the interview and then set up Schmidt for some stand-alone face shots. "B-footage," Bisciglia calls it. Schmidt nods and sits down. Then he thinks better of it. He tells the cameramen to film the whole thing and skip stand-alone shots. He and Bisciglia are far too busy to stand around for B footage.
エリック・シュミットが入ってくる。52歳と、ビシーリアの2倍近い年齢で、ひょろひょろした体格の子分が隣にいると少しふっくらして見える。ビシーリアはカメラ向こうの椅子に彼を案内し、計画を説明する。インタヴューの音声を録音し、その後シュミットの単独顔写真を撮る準備をしましょう。「B級映画」とビシーリアは呼ぶ。シュミットは頷いて、座る。そこで彼はよりよい考えをみつける。カメラマンたちに向かって、全部をフィルムに収めて単独の撮影は省略しようと言う。彼とビシーリアはB級映画に立ち回るには忙しすぎるのだ。
(part 5 of 5)
<1、2、3、4、5>