リーナス・トーヴァルズ:オープン・ヴォイセズ(5) - The Linux Foundation Podcast

Jim Zemlin: The – let’s talk a little bit more on the technical aspect of where the kernel is going. Earlier usage of the Linux kernel was largely on the servers. It obviously is used for desktop computing, increasingly in mobile and embedded computing.

ジム・ゼムリン:では――もう少しカーネルが進んでいく道の技術的な側面を話しましょう。リナックスカーネルのこれまでの用途は大部分がサーバでした。もちろんデスクトップ・コンピューティングにも使われていますし、携帯や組み込みのコンピューティングにも使われるようになっています。

As you see this, you know, more embedded and mobile devices use Linux, any impact on the kernel at all from a technical perspective?

これについて、これまで以上にリナックスを使う組み込みや携帯端末が増えることがカーネルにとってどのような影響を与えるか、技術的な観点からあなたの見方を教えてもらえますか?

Linus Torvalds: I actually expected more of an impact. It turns out the mobile devices have grown up so much that even a cell phone, even a fairly, like, middle-of-the-road smart phone today probably has more computing power than the first desktops that were used to run the Linux at. And that doesn’t seem to be stopping.

リーナス・トーヴァルズ:わたしは実際さらなる影響を期待しています。携帯端末が携帯電話も含めて今日びのスマートフォンという王道ももちろん、そのコンピューティングの力は、たぶん最初にリナックスを動かすのに使われたデスクトップよりもすぐれたものになっているでしょう。そしてその勢いはとどまるところを知らないと思います。

So, I think especially as far as the kernel is concerned, people worried about that more than I think it turns out you need to worry. The biggest issues on the mobile side tend to be not so much – well, there is still the kernel side; you want to make it smaller, you want to make it more efficient, but I think the thing that more people worry about is actually interfaces.

というわけで、わたしはとくにカーネルに関するかぎり、わたしが思っている以上に多くの人が気をもんでいるということは、気をもむような理由があるということです。携帯端末の面でもっとも大きな話題はそれほどでもないというか――まあ、やはりカーネルの面ですね。もっと小さく、もっと効率的にしたい、そうかもしれないけれど、わたしが実際に多くの人が気をもんでいるのはインタフェースのことだろうと思います。

It makes more a difference that the way you connect to a mobile phone is different from the way you connect to a desktop. You have a very limited keyboard, you have touch screen issues, you have a very small screen and I think the bigger issues tend to be in things like the UI interfaces.

携帯電話に接続する方法はデスクトップ(PC)に接続する方法とはかなりかけ離れたものです。非常に小さなキーボードしかありませんし、タッチスクリーンの話もあるし、画面じたいが小さいです。よってわたしはもっと語られるべき話題とすればユーザ・インタフェースだろうと思います。

So, you have Qtopia and that seems to be big on the mobile side and the kernel hasn’t seen that much of that. It may be that I just think so and I’m insulated from some of the issues because there’s all these mobile kernel groups involved that I don’t interact with directly, but I suspect on the whole people worry less about the kernel than about user space.

というわけで、Qtopiaもありますが、携帯端末の面では大きなことですがカーネルについてはあまり気に留めるようなことではありません。わたしがただそう思うだけなのかもしれないし、わたしはその方面からは切り離されている、というのはいろいろな携帯カーネル・グループがあって、そこに直接わたしが関わっていないものがあります。それでも全体からいえばカーネルについてよりも、ユーザについて気をもむ人のほうが多いのではないかと推測します。

Jim Zemlin: Well, let’s talk about that second half of the comment you made about there’s lots of these sort of mobile-specific kernel groups or Linux distributions out there. And, you know, one of the things that you hear people say is a reason they participate in the Linux development process and open source is because it’s that collective work that really reduces the cost and really allows them to work together effectively.

ジム・ゼムリン:それでは、あなたのさきほどのコメントのふたつめ、つまり携帯むけのカーネル・グループやリナックスディストリビューションといったものがたくさんあるという話をしましょう。それから、多くの人が言っていることのひとつに、いろいろな人がリナックス開発過程やオープンソースに参加する理由は、それが集団作業であるために実際にコストを減らすことができるということ、それから効率的に一緒に取り組むことができるということがあります。

And by having, you know, sort of groups flaking off, , what can they do from just a best practice point of view in terms of if you’re a mobile device company in getting what you want into the mainline so that, you know, you can have it there indefinitaly so that it’s…

それからまあ、脱落するグループのようなものがあると、できる仕事は最上の実務的な観点から行なわれ、たとえばあなたが携帯端末会社にいて主流に取り入れたいと思うようなことがあれば、そこに匿名で持って行くということも…

Linus Torvalds: I think the big problem in the mobile world tends to be that the whole market– is so used to being completely fragmentary. Everybody makes, , these one-off pieces of hardware; they’ve done it for the last few decades, they’re very used to basically writing throwaway code and starting entirely from scratch when the next generation is – comes out.

リーナス・トーヴァルズ:わたしが思うに、携帯業界での最大の問題はだいたいにおいて、これは全体の市場のことを言っていますが、完全にばらばらになってしまっていることです。(...)
(part 5: to be continued)