デスクトップ・コンピュータとしての携帯電話

This is a bit of a crazy idea, but it constitutes part of the reason I keep harping on about the importance of full-blown desktop operating systems in cell phones. Yes, it creates developer consistency, meaning that the same skills used to develop apps for desktop computers map directly to cell phones applications. And yes, it means that developments in the desktop OS can be rolled out much faster to the cell phone, as the two environments are, for the most part, one and the same (not exactly, as you have different form factors / UI conventions, but you catch my drift). Both of these things accelerate the important role cell phones are going to play in our daily lives as these devices get more and more powerful.

これから話すのはちょっとおかしな話だけれど、わたしが口うるさいほどにデスクトップ・オペレーティング・システムをまるごと携帯電話で使うことが大事だと言いつづけてきた理由をもう少しわかってもらえると思って話すことにしよう。そう、これは開発者の一致を生み出す、つまりデスクトップ・コンピュータのアップスを開発するのに使うのと同じスキルをただ移し替えるだけで携帯電話アプリケーションの開発ができるようになる。もうひとつ、デスクトップOSで開発したものが、これまでよりずっと早く携帯電話にも展開できる。このふたつの環境がほとんどの部分で一心同体となれば(もっとも、ちがった形式やUIの成り立ちだということもあるが、言わんとしていることはわかってもらえるだろう)この両方のことがあわさって、両方の端末の性能がどんどん上がれば、わたしたちの日常生活で携帯電話が非常に大事な役割をさらに増して行く。

Think about that growing power. Today, iPhone storage maxes out at 16 GB. Imagine in 10 years, when it could max out at 1.6 terabytes…or more. At those levels, people will start to carry around whole video libraries, every document they have ever created, and, of course, ALL of their music.

性能がどんどん上がって行くのを考えてみよう。いま、iPhoneのストレージは最大で16GBだ。10年後にはそれが1.6テラバイト、それ以上になるのを想像してみよう。ここまでくれば、多くの人が自分のヴィデオ・ライブラリをそっくり持ち歩くようになるし、書いた文書はぜんぶ、音楽だってまるごと持ち歩くだろう。

Obviously, the application story will have evolved in that time. Applications usable while riding on a bus will still need to accomodate the small screen of a mobile device. With that kind of power, however, a mobile phone in theory could act like an ultra-mobile computer.

とうぜん、アプリケーションの話はそのときにはずいぶん進んでいるだろう。バスに乗っているあいだに使えるようなアプリケーションは、携帯端末の小さな画面に合わせる必要がある。だが性能のことを見れば、携帯電話だって理論上はウルトラ・モバイル・コンピュータくらいのことができるはずだ。

This a variation on a theme I discussed back in 2005, where I wondered whether you could store an entire operating system freeze-dried on some kind of USB dongle-sized device that could be plugged-in to a “docking station” to provide important things like a keyboard, mouse and computer screen. Well, a cell phone isn’t much bigger than my hypothetical USB dongle (and standalone usable, to boot), and I see no reason why it couldn’t be “docked” just like that hypothetical USB device could be docked.

2005年にわたしがここで話したこと、つまりオペレーティング・システムをまるごと縮小してなにかのUSBメモリくらいの大きさの端末に入れたら、それをキーボード、マウス、コンピュータ画面といった必要なものを備えた「ドッキング・ステーション」につないで使うことだってできるのではないかと話したことのつづきだ。そう、携帯電話はわたしの想像していたUSBメモリと大きさではそんなに変わらない(それから単独で起動して使うことのできるものだ)さらに想像上のドッキングできるUSB端末と同じようなかたちで「ドック」できない理由はないようだ。

People could buy such “docking stations” for their homes (quite cheaply, I might add), but more to the point, they would be a rather cheap way for coffee bars, restaurants, and other public locations to offer the kind of “sticky” features that incentivizes customers to return. Most long-haul airlines now have screens through which they offer video services embedded into the back of seats. Imagine if the food tray had a touch-sensitive keyboard embedded into it, and the armrests had a place to plug in your phone?

自宅で使うための「ドッキング・ステーション」といったものは買えばいい(安く手に入れられるだろう、念のため)がそれよりもコーヒー店やレストラン、そのほかの公共の場所でお客がまた来てくれるような「おまけ」の売り物にもなるだろう。長時間飛行の飛行機では座席後部に備え付けの、ヴィデオを見られる画面がいまでは備わっている。もし、食事用トレイがタッチ感知のキーボードを組み込まれていて、アームレストに携帯電話をつなぐところがあったらどうか、想像してみよう。

Clearly, the UI when docked would be different, but that’s why it is so important that both iPhone and Google’s Android initiative are based on full desktop operating systems. Some applications would be suited for the small screen, and others would only be usable when docked (though I bet most would offer functionality in both modes). It does, however, seem quite a feasible extension of trends in the smartphone industry.

たしかに、ドックされたUIは使い勝手が違うだろう。しかしだからこそiPhoneにしてもグーグルのアンドロイドにしてもフル・デスクトップ・オペレーティング・システムをベースにしているのが大事なのだ。一部のアプリケーションは小型画面に合わせてつくられるだろう。それ以外はドックされたときだけ使えるものになるだろう(もっともわたしはほとんどが両方のモードで使えるようになるほうに賭ける)それにしても、これはスマートフォン産業なら流行の機能としていかにもありそうではないか。

Smartphones, in other words, wouldn’t just be phones anymore. They would become ultra-mobile computers, and that is very interesting.

スマートフォンは言い換えれば、もうただの電話とは呼べないだろう。ウルトラ・モバイル・コンピュータと呼んだほうがいいし、そのほうがおもしろそうだ。

If Microsoft could do something like this, they would clearly have an advantage, given their desktop market share.

マイクロソフトがこういったことをやったとしたら、デスクトップの市場シェアがあるのだから、まちがいなく優位に立てるだろう。