グーグルとヴェライゾンの発表は・・・何の意味もなさないことのようだ

テック・ニューズを読んでいる人なら、グーグルとヴェライゾンがネット中立性にかんする提携を発表した記事を今日、目にしたことだろう。この両社は自社ウェブサイトでその「提案」について概要を述べたが、見たところこれは先週いろいろ言われていた通りである。ただし、両社のCEOは先週の報道について強く否定していた。これは「提携」ではない、「提案」というべきだ、とかれらは言うのだが、この「提案」というのは、「たいした意味のない不明確な発言」ということらしい。その要点は、グーグルとヴェライゾンが同意したのは、この場合のトラフィックは毎日のインターネットと結びつけられるべきではないが、インターネットと呼ぶほどではない一部の新種のネットワークに結びつけるのはかまわない、たとえばワイヤレス・ネットワークのように、ということらしい(ワイヤレスは世界の大半が関わっているのだが)。これが両社にとって、いかに抜け穴がたくさんある話であることは容易に察することができるが、それでもわたしは今回の発表が某かの意味をもつのか理解に苦しんでいる。(つづきを読む)

If you read the tech news, you certainly saw today's reports of a announced deal between Google and Verizon over net neutrality. The two companies outlined the "proposal" on their own website, and it basically looks like exactly what was discussed last week, despite vehement (and, at times, mocking) denials by the CEOs of both companies about last week's reports. This isn't a "deal," so much as a "proposal," and by "proposal," they seem to mean "vague assertions that don't mean much." The crux of it seems to be that Google and Verizon agree that traffic shouldn't be tiered on your everyday internet, but it's fine on some new not-really-the-internet network, as well as wireless networks (where much of the world is moving anyway). It's not hard to see how this is really about leaving lots of loopholes open for both companies, but I'm still trying to figure out if this announcement means anything.
Keep Reading>>

(From the "Techdirt" blog post. Thanks to Mike Masnick.)