グーグルはウィンドウズ、Mac、リナックス版のクロム・アプリランチャーを打ち切りへ

グーグルはクロム向けランチャーをウィンドウズ、Macリナックスにおいて7月に打ち切りとする計画を明かした。このツールをつかうと、ユーザはブラウザを起動していなくてもクロムの機能を呼び出せる。今後はクロムOSのみで提供を継続する。
お気づきかもしれないが、この機能はクロムOSから移植されたものだった。グーグルがデスクトップ・ブラウザ向けアプリ・ランチャーの試験運用を開始したのは2013年5月のことだ。ウィンドウズ版クロム・アプリ・ランチャーが開設されたのは2013年7月で、その後2013年12月にMacOSX版が開設され、2014年7月にリナックス版が最後に出た。
だがこの機能はまもなく終了となる。数週内にも、ユーザがインストールをおこなった際のランチャー標準装備はなくなる。すでにアプリ・ランチャーを利用している人には、近日中に機能打ち切りとなる通知が届く。7月にはすべてのデスクトップ・ブラウザ・ユーザを対象に機能が打ち切られる。
では、なぜグーグルはクロムからクロム・ランチャーを取り除くことになるのか。それは、グーグルはようやく、皆がすでに知っていることに気づいたからだろう。「ウィンドウズ、Macリナックスのユーザはクロム内でアプリを起動するやり方を進んで選ぶことが判明しました」と、この表現に聞き覚えがあるとすれば、グーグルが通知センターの機能打ち切り計画を明かした際と同じだからだ。繰り返しになるが、皆が使っていなかったためだ。「実質的に、通知センターを直接見に行く人はほとんどいなかった」とグーグルは説明している。今回の機能打ち切りにおいても、グーグルは通知センターの前例を引き合いに出している。「クロムでは、シンプルさを重視しており、ブラウザの使い勝手を一本化する方針です」
グーグルはゆっくりと、だがはっきりとクロムがこれまでのブラウザとは違うと主張するような機能を取り払ってきた。言い換えれば、ソフトウェアの利用頻度がとくに高いユーザのあいだで呼ばれる「重い」という症状、すなわち機能を詰め込みすぎて動作に差し支えること。同社はここにきて、ユーザがオペレーティング・システムの上にブラウザ・オペレーティング・システムを重ねることを望まないことに気づいたわけだ。
念を押すと、クロム・アプリはなくならない。これからもクロム内でブックマークバーから呼び出せるほか、オムニボックスChrome://appsを打ち込む方法でも起動ができる。続きを読む
(From the VentureBeat blog post. Thanks to Eil Protalinski.)