仕事を整理してみる

港区は晴れ。やっと気持ちよく晴れました。

  • 登記完了まで7日
  • ドメイン取得待ち
  • 会社代表者印以外の印鑑(銀行印、角印)注文
  • 集合住宅の管理者の方に自宅を事務所兼用とすることの報告
  • 髪を切る
  • サーバを稼動させる準備
  • 事務用品の調達(電話、FAX)

昨日と違うのは、固定IPのBフレッツ接続サービスが開通したこと。

    • NTTPCコミュニケーションズの「インフォスフィア」と契約
    • Bフレッツ」マンションコース IP8タイプ
    • 月額基本料17,850円→10,710円のキャンペーン割引料金

登記の補正に行ってきました

港区はうす曇り。気温は高めです。
オフィス用の電話とFAXを比較検討しているときに電話がかかってきたと思ったら法務局からでした。
補正が必要らしく、電話で口頭で伝えられました。そのとおり書類を作り直して、東麻布の法務局へ持っていきました。定款に補正が必要という話だったのですが、

  • 「公告の方法」は電子公告とした
  • そのため、文言を定型から外れた自分流のものに書き換えてある
  • 自分で書き換えた部分が補正必要箇所。

普通は「当会社の公告は,官報に掲載してする。」で十分です。ところがぼくはわざわざ物好きに「当会社の公告方法は,電子公告とする。」としてしまったので、「ただし,電子公告によることができない事故その他やむを得ない事由によって電子公告ができない場合が生じたときは,官報に掲載してする。貸借対照表に関わる情報は次のURLに掲載するものとする。」という但し書きを自分で追加した。それで話が終わればよいのですが、「貸借対照表に関わる情報は…」の文言は削除してくださいとのお達しをいただいたので、そのように書き換えました。それから、

  • 定款の日付は銀行に振り込んだ日付より後ではいけない

というお達しもいただきました。銀行に振り込んだ日付は9月28日。定款の日付は10月1日と記載してしまったので、それを9月28日に修正しました。
自分でやると、あとで面倒ですね。でも勉強になったと思います。これも貴重な経験です。

なんとかファクスを使わないで翻訳を継続的にやっていく方法はないだろうか

港区はいい感じに晴れています。秋の夕方、外へ涼みに出るのもいいですね。

翻訳とファクスについて考えてみる、という話。

  • 翻訳者がファクスを必要とする理由
    • なによりも、顧客がファクスを必要としている
    • 電話では伝えられないことが多い
    • メールを使わない相手が多い世界である
    • 顧客に会いに行くような時間がなく、締め切りが迫っている

ぼくが考えただけでも3つ4つ思いつくわけですから、より差し迫った理由をお持ちの翻訳者の方も多いことと推察します。「とにかくオレにはファクスが必要なんだ!」
ぼくは翻訳とインターネットをやって暮らしていけたらと思って、この仕事をはじめたわけです。だから考えることといえば、「なんとかファクスを使わないで翻訳を継続的にやっていく方法はないだろうか」ということになります。そこでぼくが考えたことがあります。

  1. ウィキペディアってあるよな。あれ、翻訳に応用できないだろうか。
  2. Wikiのコードを使って、たくさんの人が寄ってたかってある文章を翻訳する。
  3. それで依頼者はある程度の完成度までたどりついたら「あとは自分でやります、ありがとう」と。
  4. はてな人力検索みたいにポイントで報酬を分配するしくみで翻訳する人を集める。
  5. でも、日本のどこに翻訳やりたいフリーな人々がいるのか、未知数。
  6. 翻訳のプロがどれだけいるかは別として、意欲があってフリーな人々ならいるかも。
  7. 不特定多数無限大の人々が知恵を持ち寄って、ひとりの翻訳者を上回る費用対効果を生み出すのは可能。
  8. 実践的に技術を磨くことのできる場所はある。ウィキペディア
  9. たとえば日本語版では情報がたくさんあるけれど、英語版では中身がほとんどない、とか。
  10. ウィキペディア英語版に書き込みをする人たちが集まる場所をつくる。
  11. 同時並行的に、翻訳をした人に報酬が入る場所をつくる。
  12. これを結びつける。どうだろうか。