グーグルが新しい知識サービスでウィキペディアに飛びかかる - Times Online

Google is to go head-to-head with Wikipedia, the web’s largest reference work, in a clash of two of the internet’s most powerful brands.

グーグルはウィキペディアとまともに渡り合おうとしている。ウェブ最大の参照文献と、インターネット最強のブランドをかけて両者がっしりと組み合う。

A new Google service, dubbed knol, will invite “people who know a particular subject to write an authoritative article about it”, Udi Manber, a Google engineer, said.

knolと呼ばれるグーグルの新しいサービスは「特定の事象について広く信頼される記事を書くことのできる人」を招待するとグーグルのエンジニアのウディ・マンバーは言った。

Like Wikipedia, articles in knol (the name derives from “knowledge”) will be free to read online. In a departure from the nonprofit Wikipedia model, however, knol’s authors will be able to attach advertising to their work and take a share of revenues.

ウィキペディアのように、knolの記事(この名前はknowledgeに由来する)はオンラインで無料で読める。もっとも、無収益のウィキペディア型からの旅立ちとして、筆者は広告を自分の記事に貼り付けることができ、収益の一部を受け取ることができる。

“The goal is for knols [individual articles] to cover all topics, from scientific concepts to entertainment,” Mr Manber said. The project is the latest to distance Google from its roots in internet search and pitch it against well-established rivals in a new sector. The company recently squared up to the mobile phone industry by unveiling its own operating system for hand-held devices. It is also set to bid for a portion of America’s airwaves that it could use to build a wireless broadband network.

「目標はknols(個別の記事)がすべてのトピックを覆い、科学的な話題からエンターテインメントまで網羅することだ」とマンバー氏は言った。このプロジェクトはグーグルにしては自社のインターネット検索というルーツから離れた試みであり、新しい部門でしっかりと築き上げられた競合との試合になる。同社は最近自社の開発した携帯端末オペレーティング・システムを公開し、携帯電話産業への参入を決めた。同社はまたアメリカの無線周波数域の競売への入札も予定しており、無線ブロードバンド・ネットワークを構築するのに使用する可能性がある。

The creation of knol, at present in an invitation-only test phase but likely to be open to the public within months, will set two of the web’s titans against each other.

knolの製作は、現在のところ招待者のみの試用段階だが数か月以内にすべての人に開かれる見込みで、2つのウェブ巨人のぶつかりあいを生むだろう。

In October, Wikipedia, which relies on donations for funds, was visited by 107 million people, or a third of the “active global internet population”, according to Nielsen Online, the analyst. That made it the eighth most-visited online destination.

10月に、財団への寄付に依存しているウィキペディアは1億700万人の訪問者数があり、これは「世界のアクティブ・インターネット人口」の3分の1であると、ニールセン・オンラインが分析している。これは8番目に多くの訪問者を集めたオンラインの空間である。

Google’s search engine was the world’s most popular site, with more than 260 million users, although its own reference work, Google Scholar, was only fifteenth in its class, with about 4.5 million users. Google, which says that it exists “to organise the world’s information and make it universally useful and accessible”, suggested that knol was designed to stamp out the malicious entries that have blighted Wikipedia, the online encyclopaedia that “anybody can edit”.

グーグルの検索エンジンは世界でもっとも人気のあるサイトで、2億6000万人を超えるユーザがいるが、グーグル・スカラーと呼ばれる参照文献は規模で言えば15番目でしかなく、約450万人のユーザだ。グーグルは「世界中の情報を組織化し、それをあまねく誰からでもアクセスできるようにすること」と自らの存在意義を表明しているが、knolについて、オンライン事典として「誰でも編集できる」ウィキペディアを荒らしている件で見られるような、悪意のあるエントリを鎮圧するために設計されていると示唆した。

“We believe that knowing who wrote what will significantly help users make better use of web content,” Google said. The company noted that it “will not serve as an editor in any way and will not bless any content. All editorial responsibilities and control will rest with the authors.” Contributors will retain the copyright to their submissions.

「誰がユーザに特別に役立つことを書いたかを知ることによって、ウェブ・コンテンツの利用がしやすくなると信じています」とグーグルは言う。同社が「どのような方法においても編集者として参加することはなく、どのコンテンツも神聖化しない。すべての編集責任と管理権限は筆者の肩にかかっている」と加えて説明した。寄稿者たちは自分の記事に著作権保有することになる。

However, as well as being ranked by readers, content will be ranked by the Google search engine, which will be the most important access point to the site. Mr Manber said: “A knol is meant to be the first thing someone who searches for this topic for the first time will want to read.”

だが、読者によってランク付けがなされると、コンテンツはグーグルの検索エンジンによってランク付けがなされることとなり、このサイトにとってもっとも重要なアクセスをする理由になるだろう。マンバー氏が言う。「knolはトピックについて検索する人に最初に読みたいと思うようなものを目指しています」

Jimmy Wales, the Wikipedia founder, who recently launched a rival search engine to Google’s, questioned whether knol would be able to generate enough “quality content”. He also suggested that knol articles would lack balance. “They are not going to allow collaboration and aren’t going to go for Wikipedia’s neutral style,” he said.

ウィキペディア創始者ジミー・ウェールズは最近、グーグルに対抗する検索エンジンを始動させたが、knolは十分に「質の高いコンテンツ」を生み出すことができるだろうかと懸念を述べた。また彼はknolの記事が釣り合いを欠くのではないかと示唆している。「共同作業を許可しないだろうし、ウィキペディアのような中立的な立場をとることがないのではないか」と彼は言った。

Where Wikipedia promotes collaboration between authors, knol looks set to foster rivalry. Contributors to knol will not be able to contribute anonymously and will not be able to edit each other’s work, two defining characteristics of Wikipedia. Whereas on Wikipedia, readers find only one entry on, say, the First World War, on knol authors will submit separate pieces that will compete for advertising dollars.

ウィキペディアが筆者たちの共同作業を宣伝する一方、knolは競合をさかんにすることを見込んでいる。knolの寄稿者たちは匿名で投稿することができず、ほかの人の作品を編集することもできない。この2つはウィキペディアの決定的な特徴である。その点ウィキペディアは読者がたとえば第一次世界大戦のエントリをひとつに特定して見つけることができるが、knolの筆者たちは別々の記事を書いて広告収入をかけて競争しあうことになる。

Wikipedia, founded in 2001, has more than eight million articles in 253 languages, from Afrikaans to Zazaki. In contrast to Google, it has refused to alter its policies to operate in different countries, which has led it to being blocked in states such as China.

ウィキペディアは、2001年に創始され、アフリカーンス語からザザキ語までにわたる253言語で、800万以上の記事を保有している。グーグルとは対照的に、別の国についてはポリシーを適用させないことにしており、たとえば中国のような国家では閲覧を制限されるということもある。