グーグルの実験的なジーメール遊び

Gmail Labs has launched 13 settings for users to play around with and tell engineers directly what they think of them.

ジーメール・ラブズ」は先日、新たに13の環境設定を発表した。これを使ってユーザが遊びを楽しんで、エンジニアに直接その設定をどう思っているか伝えられるようになる。

The new developments, which are only available in the UK and the US, show up as a red tab at the top of the page.

この新しい開発は、英国と合衆国の限定で利用可能になったが、これはページ先頭の赤いタブが目印だ。

Gmail product manager Keith Coleman says: "This marks a big change in the way the company does product development."

ジーメール製品マネージャのキース・コールマンが言う。「会社が製品開発をするときの選択肢が、これで大きく変わることでしょう」

Generally speaking products are tested internally on Google staff for weeks if not months and then refined before being released to the public.

ふつうの場合、製品はグーグル内部の担当者が数か月と言わずとも、数週間はかけて検証する。そのようにして公式リリース前に改良を加えている。

Never before has the firm opened up the testing process and brought in outsiders on such a large scale. Smaller scale usability tests have been done with invited visitors.

これまでこの会社は検証の過程を公開したことはなく、このような大きな規模で外部に見せたことはなかった。もうすこし小さな規模で使い勝手の調査は一部の顧客を招いて行なっていた。

Mr Coleman says: "We want to take the next step and let Gmail users help us do that refinement."

コールマン氏は言う。「つぎの一歩を踏み出して、ジーメールのユーザが改良を手伝ってくれると期待しています」

Old Snakey

オールド・スネーキー

The new settings include things like Pictures in Chat, which puts portraits in chat sessions, and Superstars, which lets you put different icons on mail. Old Snakey lets you play the classic game in Gmail and E-mail Addict forces you to take a screen break by locking you out of the Gmail for 15 minutes.

この新しい環境設定はたとえば「ピクチャ・イン・チャット」という、チャット中に顔写真を表示させることができるものや、「スーパースターズ」という、メールでべつべつのアイコンを使うことができるものがある。「オールド・スネーキー」ではジーメールで定番ゲームをプレイしたり、「イーメール・アディクト」でジーメールから強制的に15分間は馴れられるよう、画面をいったん休止させることもできる。

Mr Coleman says the features are "really rough and have gone through no filtering in terms of product analysis or design analysis".

コールマン氏いわく、この機能は「まったく粗削りで、製品分析や設計分析といったフィルタリングを通っていないものです」

"They have just gone through a general code review process to make sure they are safe to run.

「どれも安全な動作を確認するためのコード一般審査過程を通ったばかりのものです」

"They have also gone through less testing than a typical feature would. But what this is is a way to take our ideas and get them out to the public."

「主要機能のときより検証がまだ少ない段階のものです。それでもこのやりかただって、わたしたちがアイディアを選びとって公式に発表する過程ですよ」

After testing, users will get the chance to tell the developers directly what they think of them. The most popular are likely to become a regular part of the Gmail product.

検証のあと、ユーザが開発者に直接どう思ったかを伝える機会が与えられる。いちばん人気のあるものはおそらくジーメール製品の標準機能になる。

Time for ideas

アイディアの時間

The service was unveiled to a small group of journalists, including the BBC, who had been invited to Building 47 at the Googleplex for a rare view of the team at work.

このサーヴィスは一部ジャーナリストのグループにむけて披露されたもので、BBCもそこに入れてもらえたので、グーグルプレックスの47号館に行って、仕事中のチームの貴重な様子を垣間みることができた。

Normally such spaces are off-limits to people outside the company.

通常この場所は会社外部の人には立ち入ることができない。

As well as being shown the new service ahead of release, we were also walked through the offices where engineers take 20% of their time to come up with ideas and work on them. The 20% time is part of Google's core ethos.

リリース前の新しいサーヴィスを見せてもらい、それからわたしたちはオフィスを歩きまわって、エンジニアが20%の時間をつかってアイディアの発想やそれに取りかかっている様子を見せてもらった。この20%時間はグーグル気風の核を成している。

"The idea behind Labs is that any engineer can go to lunch, come up with a cool idea, code it up, and ship it as a Labs feature to tens of millions of users," explains Mr Coleman.

「ラブズの背景にある考え方はエンジニアは誰でもランチに行って、いいアイディアが思いつけばコードを書いて、ラブズの機能として何千万人のユーザにお披露目できることです」とコールマン氏は説明する。

Staff write suggestions on a whiteboard to keep track of everything being played around with and who is working on what.

社員はホワイトボードに提案を書いて、人目に触れ回ったことはすべて、取り組んでいる人の名前もそこに残しておく。

Another display shows how many bugs an upcoming application needs to get fixed and which engineer is working on it.

もうひとつのディスプレイには発表前のアプリケーションでどのくらいのバグが修正を要するか、誰が取り組んでいるかが表示されている。

Spam Tsar

スパム王

The whole workspace is divided into areas covering various aspects of Gmail from the calendar to documents and from the reader to spam.

仕事場はいくつかの分野に分かれていて、カレンダからドキュメント、リーダーからスパムまで、ジーメールのあらゆる側面を網羅している。

The guys fighting to keep spam out of the Gmail inbox are tucked away in a dark corner of the office. Brad Taylor is known as the Spam Tsar, a title he quite enjoys.

ジーメール受信箱からスパムを追い出すために闘っている男たちは、オフィスの薄暗い隅っこに押し込まれている。ブラッド・テイラーのあだなはスパム王。この呼び名を彼はたいそうおもしろがっている。

He has been working on Gmail since its public launch in 2004 and says he has seen a real growth in the amount of unsolicited e-mail flooding into the system.

彼はジーメールが2004年に公式発表されて以来ずっとそこに取り組んできた。敵対的イーメールの実際の量の増加がシステムに呑み込まれてきたのを見たと彼は言う。

"Originally when we launched 25% of e-mail was spam. We caught a lot of that. Over time it's grown and grown and currently around 75% of all e-mail is spam and so our job has got a lot harder."

「わたしたちがはじめたころはイーメールの25%がスパムでした。ずいぶんたくさん捕まえましたよ。そのあいだ増えに増えて、いまはイーメール全体の75%がスパムです。だから仕事はむずかしくなる一方です。

Top secret

最高機密

In the heart of this open space is the so-called "war room".

このオープンスペースの中心はいわゆる「タコ部屋」だ。

Here half a dozen engineers are huddled into a cramped office to work on top secret projects. Everyone there was tight-lipped about what the next big thing coming out of the room would be but helpfully quipped that it was a new colour.

半ダースのエンジニアがこみあったオフィスに集まって最高機密プロジェクトに取り組んでいる。そこにいる全員がこの部屋から飛び出してくる「ネクスト・ビッグ・シング」が何なのかは固く口を閉ざしているが、親切のつもりか、それは新しい色なのだとほのめかしてくれた。

Todd Jackson, another Gmail product manager, was more serious when he said that the engineers didn't leave until they had either solved a particular problem or fully developed a new feature.

もうひとりのジーメール製品マネージャの、トッド・ジャクソンはやや真剣な顔つきでエンジニアは対処中の課題を片付けたときか新しい機能をつくりあげたときでもなければ中座しないのだと言った。

Situated next to the office cafe is the Usability Lab, where Gmail invites small groups of six to eight people to test new applications to see how they will fare with the general public.

オフィス内カフェのとなりにあるのは、「ユーザビリティ・ラブ」だ。ここではジーメールが、6人から8人の小グループで人を呼んできて新しいアプリケーションの検証するために、世間一般にそれがどう受け入れられるかを見る。

Nika Smith, who helps run the Lab, says instead of having a two-way mirror to watch participants and how they interact with a product, they are a little more high-tech.

ラブ運営に関わっているニカ・スミスいわく、透視ミラーを使って参加者の様子と製品がどう使われているかを見るのではなく、参加者よりすこしだけ上のハイテクを使うのだそうだ。

"We have this little hidden camera next to some flowers and one in the corner of the room. We just want to know how they use Gmail and see from the users' perspective what their experience is like.

「この小型隠しカメラを花の横と部屋の隅に置いています。彼らがどうやってジーメールを使っているのか、ユーザの視点から見て使い勝手はどうかといったことを知りたいだけです。

"Then we just watch how they interact with the product and work out what improvements are needed."

「それでわたしたちはユーザが製品とどう向き合うのか見て、どのような改善が必要かを考えるのです」

A-Team

Aチーム

Perhaps one of the coolest areas in the Gmail Lab is the site reliability room, which is just past a sign that says "Hippies Use Backdoor".

ひょっとしたらジーメール・ラブのなかでもっともひょうきんな場所のひとつはサイト信頼性室かもしれない。ここには「ヒッピーは裏口を使う」とだけ書かれた表札がついている。

Decked out with a slew of monitors and computers, there is also a selection of drinks, a drum kit and a couple of guitars. On the wall hangs a whiteboard with a wish-list of things like "surround sound, a Wii Fit machine and a bigger TV".

そこにはモニターやコンピュータがずらずらと並んでいて、いろいろな飲み物も置いてあって、ドラム台、ギター2本も置いてある。壁にはホワイトボードがぶらさがっていて「サラウンド音響、ウィー・フィット(Wii Fit)マシン、大画面TV」といった、ほしいものリストが書きつけられている。

The overall Lab space is like any other nondescript office, albeit with a few fun quirks here and there such as naming every printer and copier after TV shows like The A-Team and All in the Family.

まとめるとラブ空間はほかのどの汎用オフィスとも似ていない。へんなのはプリンタやコピー機にいちいち名前をつけてTVショウをマネてAチームだとか家族全員集合だとか、ふざけた飾り書きがあちこちにあったりすることだ。

But sometimes things do get serious, and everyone is on a pager and gets an alert when something goes amiss with the site.

もっとも、ときどき深刻な事態にもなる。サイトになにか誤りが起きたときは、全員が携帯メールの呼び出しで集まって来る。