ゲイツへ。

あちこちから言葉が届いていますよ。

While some company watchers say it's the perfect time to make way for new blood at Microsoft, I still believe a Microsoft with Gates still running the show would have a stronger chance of success in the Google/Apple-dominated services and consumer- product arenas that are emerging as new power centers in the technology world.

企業ウォッチャのなかにはいまこそがマイクロソフトに新しい血を入れる最高のときだと言う人もいるけれど、わたしはそれでも、マイクロソフトゲイツが舞台を動かしていたほうが勝ち残りの機会がいちばん強いだろうと信じている。たとえそれがグーグルとアップルがサーヴィスや消費者むけ製品という広場の覇権を分けあって新しい力の主幹をつくっている、このテクノロジの世界であっても。

Later, I had it all explained to me. "Bill doesn't really want to review your spec," a colleague told me. "He just wants to make sure you've got it under control. His standard MO is to ask harder and harder questions until you admit that you don't know, and then he can yell at you for being unprepared. Nobody was really sure what happens if you answer the hardest question he can come up with, because it's never happened before."

その後、わたしはそのわけをすっかり知らせてもらうことになった。「ビルはじっさい君の書いた詳細を点検しようとは思っていないんだよ」と同僚がわたしに教えてくれた。「彼はただ、君がその責任をもっていることをたしかめたいだけなんだ。彼がよくやる試験ていうのは、どんどん質問を厳しくしていって、君がわかりませんと認めるまでつづけるんだ。そしたら彼は準備不足だったと認めた君に応援のことばをくれる。もし彼が本気になって投げてきたいちばん厳しい質問に君が答えられたとしたら、なにが起こるか。誰も知らない。そんなことはいままで起きたことがないからね」

Ultimately, Gates' successes vastly outweigh his failures. Microsoft Bob is remembered as a joke, but it in no way diminished Windows(.....)So thank you, Bill Gates. Thanks for Windows and Word, PowerPoint and Excel, even Internet Explorer. Thanks for pushing the market to do better and keeping Steve Jobs on his toes. Thanks for making the industry more interesting with your presence.

ゲイツの成功はその失敗を大きく上回っている。マイクロソフト・ボブはいまでは笑い話になっているが、ウィンドウズの名声をおとしめるようなことはなかった。(.....)というわけで、ありがとうビル・ゲイツ。ウィンドウズ、ワード、パワーポイントやエクセル、さらにはインターネット・エクスプローラにだって、ありがとう。市場をよりよくするのに貢献してくれて、そしてスティーヴ・ジョブズをなんとか生かしておいてくれてありがとう。この産業をあなたの存在のおかげでおもしろい場所にしてくれて、ありがとう。

This flurry of activity in Redmond does not guarantee Microsoft success in the cloud. Top of the list of Redmond watchers’ worries is the firm’s culture and management. Mary Jo Foley, a long-time Microsoft correspondent, thinks it will lose something vital when Mr Gates walks out of the door. She concludes in her recently published book “Microsoft 2.0” that if “Microsoft were still the company it was ten or 20 years ago, with the simultaneously ruthless and cautious Gates at the helm,” she would have “no qualms” about predicting its success.

レドモンドの波乱にみちた転換が、マイクロソフトクラウドで成功することを保証するものではない。レドモンド・ウォッチャの先頭走者の心配は、会社の文化や経営についてだ。マイクロソフトを長らく取材してきたメアリ・ジョ・フォリイはゲイツがドアから出て行ったらなにか生きたものが消えてしまうのではないかと考えている。彼女は最近出版した著書「マイクロソフト2.0」のしめくくりとして、「マイクロソフトが10年あるいは20年前と同じ、無慈悲でしかも用心深いゲイツを頂いた会社だったとしたら」彼女はこの会社の勝ち残りについて「一抹の不安もない」気持だったろうと言う。

In summer 1986, freshly graduated from Duke University with a degree in computer science and economics, Melinda Ann French was working as an intern for IBM. She told a recruiter she had one more interview – with a new company called Microsoft. The recruiter was keen. "If you get a job offer from them," she said, "take it, because the chance for advancement there is terrific."

1986年の夏、デューク大学をコンピュータ・サイエンスと経済学の学位を得て卒業したばかりのメリンダ・アン・フレンチはIBMインターンとして働きに行っていた。彼女は採用担当者に、じつはもうひとつ面接を受けている、そこはマイクロソフトという新しい会社なのだと話した。採用担当者はむきになって言った。「もしそこで仕事があるよと言われたらどうする」彼女は答えた。「受けます。そこではおそろしく昇進できそうな機会がありますから」