フェースブックのベンジャミン・リンとシェリル・サンドバーグをめぐる込み合った話

Here’s one certainty in the hubbub that has resulted in the wake of the departure of high-profile exec Ben Ling from Facebook last week: COO Sheryl Sandberg is definitely not responsible for the melting of the polar ice caps.

先週フェースブックから役員ベン・リンが出立する朝に起こった騒動には、ひとつ間違いないことがある。COOのシェリル・サンドバーグは北極の氷が解けていることへの責任はないはずだ。

That’s the joking question–”Was global warming Sandberg’s fault too?”–asked at a staff meeting at the social-networking start-up last Friday afternoon after the news of Ling’s departure on the heels of previous employee exits suddenly morphed into a series of increasingly vituperative posts on the Valleywag tech gossip site centering on what blogger Owen Thomas called Sandberg’s “reign of terror” at Facebook.

というのは冗談の質問が出たからだ。「地球温暖化サンドバーグの仕業かい?」と、このソーシャル・ネットワーキング・スタートアップの先週金曜午後の会議で飛び出した。この会議の前に、数人の社員が辞職したのにつづいてリンがそこを立つことの知らせが入ったことをきっかけに、テック・ゴシップ・サイト「バレーワグ」ではブロガーのオーウェン・トーマスがサンドバーグによるフェースブックの「恐怖政治」と呼び、そこではみるみるうちに罵詈雑言の投稿が飛び交った。

Using Photoshopped images–one of Sandberg wielding a rifle and another with the bright-red word, “LIAR,” plastered under her mug–the vaguely sexist and decidedly over-the-top picture painted was of Sandberg (at right) as some unholy cross of Lady Macbeth, the bad side of Hillary Clinton and a really grumpy fascist dictator of a small third-world country.

フォトショップで加工した画像 -- サンドバーグがライフルをかついでいるものと、もうひとつは顔写真の下に真っ赤な文字で「嘘つき」と書かれたもの -- を使っている、うっかりものの性差別者によって落書きされたとみられるサンドバーグの上半身の写真は、マクベス夫人の神聖ではない十字架や、ヒラリー・クリントンの写りの悪い写真、それから第三世界の国のファシストの書記のような人物になぞらえられている。

“She demands total loyalty, and brooks no dissent–even the healthy, boisterous debate that’s common to start-ups,” wrote Thomas dramatically, as if Sandberg might really use that fake rifle on errant minions. “You’re either with Sheryl, or you’re against Sheryl. And if you’re against Sheryl, you’re not long for Facebook.”

「彼女は全面的な忠誠を要求し、余計な口出しをいっさい許さず、スタートアップにはよくあるごくまっとうな、騒がしい議論までも禁止している」とトーマスは派手に書いている。その調子はあたかもサンドバーグが言うことをきかない部下に向けて偽物のライフルを使っているとでも言いたげだ。「シェリルに従うか、逆らうかだ。もしシェリルに逆らえば、フェースブックには長くいられない」

Owen, you have now officially scared the bejesus out of BoomTown with that added dash of Rosa Klebb!

オーウェン、あなたはローザ・クレブに落書きをしたのだから、ブームタウンから公衆の面前で怒りを受ける覚悟しておかなければなるまい。

(And, of course, this image conveniently leaves out the very pertinent fact that Founder and CEO Mark Zuckerberg is still firmly and much more militantly in charge at Facebook than ever before, but we will get to that later.)

(もちろん、この画像は一時的には創業者でCEOのマーク・ズッカーバーグががっしりと、これまでにないほどフェースブックの責任を頑としてもっているという当然の事実を残してくれるだろうが、これについてはあとで述べる。)

In any case, Valleywag used all of this to postulate that Sandberg’s insane reaction to Ling’s leaving–complete with a sneaky-sounding stock bribe to buy his silence–was evidence of her mad grab for power over all of Facebook.

いずれにせよ、「バレーワグ」はあの手この手で、リンが黙っているかわりに株の持分の賄賂を手に入れて去ろうとしたことにサンドバーグが怒り狂ったということが彼女が意地でもフェースブック全体への権力を手放すまいとしていることの証拠だ、と言いたかったのだろう。

The talented and strong-willed Ling was portrayed in an odd way too, as some sort of whiny victim of circumstances he was unable to control.

リンについて、才能があり意志の固いという像も奇妙な描かれかただ。これではどうにもできずに泣き言を言っている犠牲者のようではないか。

Except–while BoomTown likes a good “Tom and Jerry” cartoon as much as the next person–it’s a deeply inaccurate portrayal of Sandberg, who arrived at Facebook in March; of what happened with regard to Ling; and most of all, of the often-painful growing-up process that has actually been occurring inside of Facebook.

ブームタウンは「トム・アンド・ジェリー」の漫画のようなこの人が好きだけれど -- 言っておきたいのはフェースブックに3月にやってきたサンドバーグの人物像は、ずいぶん不正確だし、リンとなにが起こったのか、フェースブック内部で実際に起きている痛みのともなう成長の道についても、不正確だ。

The Ling incident is, in fact, a perfect example of this.

今回のリンの事件は実際、これ以上ない具体例だ。

According to multiple sources from all sides, Ling (pictured here) was offered the choice of resigning or being terminated last Monday, and he and Facebook senior management wrangled over how he would leave the company and announce his return to Google (GOOG)–in a big job at its YouTube division, in fact. But the true story of his departure is highly typical of how small, promising Web companies stumble forward.

両側からの複数の情報源によると、リンは月曜日に、辞職するか解雇されるかを選べと言われた。それで彼とフェースブックの重役たちは彼がどのように会社を去り、グーグル(ユーチューブ部門での大事な仕事)に戻ることを公表するかで口論したというのが事実のようだ。だが彼の出立のほんとうの話とは、小さいが期待されているウェブ企業がつまずきながら進んでいく姿の典型だろう。

From mismanaging expectations related to Ling’s job after his arrival from Google last fall (after Facebook widely touted the new recruit), to constant shifts in how the company was organized, to a series of miscommunications and misunderstandings on both sides, the curious case of Benjamin Ling and Sheryl Sandberg is–more than anything–completely human.

リンが昨年秋にグーグルからやってきて(フェースブックが新しい社員を大幅に呼び込んだあとだ)そこで得た仕事が期待はずれであったらしいことといい、会社の組織をどう変えていくかの方針といい、両側にあった意思疎通の失敗や誤解の数々といい、今回のベンジャミン・リンとシェリル・サンドバーグのごたごたは、まったくもって人間のすることだ。

Which is to say, it is a bit of a mess.

ようするに、いささか混乱しているのだ。

Here’s what I found out, after spending the weekend talking to as many people with knowledge of the situation as possible, in a very long report:

週末にできるかぎり多くの事情に詳しい人と話をして、わかったことをここに書く。かなり長い話だ。

To begin, as someone who has been consistently tough on the company for its insane valuation, criticized its sometimes ham-handed management and pressed it to show the true path to sustainable monetization, I think I cannot be considered a cheerleader for Facebook or for its shifting management.

まず、この途方もない評価を得ている会社に一貫して厳しくしてきた人物として、ときどき不器用をしでかす経営陣を批判し、継続的な収益を得るたしかな方法を見せてみろと要求してきた人物として、わたしはこう考える。フェースブックの、あるいは移り変わる経営陣のためにチアリーダにはなれそうにない。

Thus, I and many others looked closely at the recent departures of CTO Adam D’Angelo (to take time off) in May and longtime exec Matt Cohler in June (to become a VC at Benchmark Capital) with a gimlet eye.

このように、わたしだけでなく多くの人が5月にもCTOのアダム・ディアンジェロの(休暇をとるための)出立、6月には長く居た役員マット・カーラの(ベンチマーク・キャピタルでVCになるための)出立を近くに居て厳しい目で眺めてきたのだ。

Looking further, I learned from several sources that the 20-something D’Angelo had issues with the company inevitably becoming larger and more bureaucratic, and there were also questions about his ability to run the much larger and increasingly complicated technical organization.

さらに、20歳そこそこのディアンジェロが会社がだんだん官僚体質になってきてしまっていると見ていたことを複数の情報源から知った。それから彼がますます大きくなって複雑な技術を要する組織の運営をおこなう能力があるのかという疑問もあったそうだ。

The sudden exit of Cohler (pictured here), who had become Facebook’s VP of Product Management, had an even a more complex set of variables, sources said, including his longtime interest in being a VC, the highly attractive offer he got from Benchmark and, most of all, his lack of interest in running a much larger organization.

フェースブックのプロダクト・マネジメント担当副社長だったカーラのとつぜんの辞職は、こみあった事情があって、彼は前々からVCになりたいという関心があったことや、ベンチマークから非常に魅力的なオファがあったこと、そしてなによりも大きくなりすぎた組織の運営をおこなうことに興味がなかったことも情報源が言っている。

While some say Cohler–who was, in fact, key to bringing Sandberg in–quickly grew disillusioned with her and the direction of Facebook, it seems a bit of a stretch to me to say he left because of her.

カーラはじっさいサンドバーグを呼び込む鍵となったが、まもなく彼女に幻滅し、フェースブックの行き先に幻滅していたと言われるが、わたしにしてみれば彼が彼女のせいで辞めたというのはいささか筋違いではあるまいか。

As Zuckerberg’s earliest and most trusted of execs, who is also well-liked by all, Cohler had as much–if not more–power as Sandberg over the organization. More likely, I imagine Cohler would have stayed if he thought she was laying waste to the place.

ズッカーバーグが当初からいちばん信頼してきた役員で、皆に好かれていたというカーラはサンドバーグほどではないにせよ、組織を動かす力は十分あっただろう。それよりもカーラが、彼女がその場所をだめにしていると思ったのなら、そこにとどまればよかったのではないかとわたしは思う。

In any case, the arrival of Sandberg–followed quickly by the hiring of former Google PR head Elliot Schrage–heralded massive changes and an eventual path to an IPO for Facebook, a journey that not everyone welcomed, to be sure.

いずれにせよサンドバーグが来て、さらにまもなくグーグルのPR部門を取り仕切っていたエリオット・シュレージが雇われたことは、おおきな変化をもたらし、フェースブックがやがて来るであろうIPOへの道のりを開き、それは全員が歓迎する道のりではなかったのはたしかだ。
(part 1 of 3)