フェースブックのベンジャミン・リンとシェリル・サンドバーグをめぐる込み合った話(2)

With their much more disciplined and controlling management styles, highly polished Harvard, Washington, D.C. and Google resumes, and obviously sharper edges, Sandberg and Schrage (pictured here) represented a contrast to earlier, less-intense times that not everyone at Facebook has liked.

行儀がよく統制のとれた経営方式で、洗練されたハーヴァード、ワシントンD.C.、グーグルからの人たちは、当然のように切れ者で、サンドバーグやシュレージはかつての緊張の少なかった時代とははっきり対照をなしていて、これはフェースブックの皆が好むものとは違う。

Many execs–used to the chaos of jostling for attention and power from the close-to-the-vest Zuckerberg, whose attention to various employees seems to always wax and wane–also resisted a No. 2 in charge.

役員の大半は -- 不要な争いを避けようとするズッカーバーグからの注意や指図はすぐ近くで親しいものだったうえ、彼がさまざまな社員へ向ける眼差しはだいたいにおいて気まぐれだったので -- ナンバー2の指図に抵抗した。

Typical was discontent from Technical Operations VP Jonathan Heiliger, whom many sources pointed to because of his vocal complaints around the company and around Silicon Valley about Sandberg’s more brusque and meddlesome style.

たとえば技術運用担当副社長ジョナサン・ハイリガーからの不満があげられる。数人の情報源によると彼が会社やシリコンバレーじゅうでサンドバーグの無愛想でおせっかいなやりかたに不平を漏らしていたという。

(Heiliger now gets along better with Sandberg, according to many, as do many execs previously wary of the new regime.)

(ハイリガーはいまではサンドバーグとうまくやっている、と数人の情報源が言っている。これは新体制に当初不安をいだいていた役員の大半も同じだ)

Interestingly, Ling was not in this disgruntled camp, having known Sandberg from Google and hoped her arrival would clarify his growing disappointment with the job he thought he had been hired for.

興味深いのは、リンは不満をかかえていた陣営には関わっていなかった。グーグルのころからサンドバーグを知っており、彼がそのために雇われたと思っていた仕事を満足に与えられなかった失望が彼女の存在によってはっきりすることを望んでいた。

According to many sources, Ling thought his job as director of platform product marketing, as described to him by Zuckerberg and others who recruited him in the fall of 2007, would be much more expansive than it turned out to be.

複数の情報源によると、リンは自分の仕事がプラットフォーム製品市場開拓を担当する取締役だとズッカーバーグや、2007年秋に彼の採用を進めた人たちから言われたと思っていて、それは実際よりも大げさにとらえていたようだ。

And, indeed, the letter from his new boss, Chamath Palihapitiya, heralding his arrival seemed to indicate that Ling would have a lot of responsibility:

それから実際、彼の新しい上司、チャマス・パリハピチャの手紙によると、リンがやってきたということは、もっと責任の大きな仕事を与えられるはずだったと語っている。

Hi Guys,

みんなへ

Please join me in welcoming Ben to Facebook as our Director of Platform Product Marketing, working on my team. He joins us from Google where he was the General Manager of eCommerce, where he ran Google Product Search and Google Checkout and was the founder of Google Checkout. Ben also led the mobile efforts at Google in 2004, where he launched Google SMS. Prior to Google, Ben received his Ph.D. in Computer Science from Stanford University.

ベンがフェースブックでプラットフォーム製品市場開拓担当取締役として働いてくれるように、みんなも彼を歓迎してやってほしい。彼はグーグルでイーコマース担当ジェネラル・マネージャをやっていた。「グーグル・プロダクト・サーチ」や「グーグル・チェックアウト」を運営していて、「グーグル・チェックアウト」は彼がつくったものだ。ベンは2004年にグーグルでモバイルへの取り組みを主導し、そこで「グーグルSMS」を始動させた。グーグルに入る前は、ベンはスタンフォード大学でコンピュータ・サイエンスの博士号をもらっている。

Ben is responsible for overseeing Platform aspects of Product Management, Product Marketing, Technical Support, and Partner Solutions.

ベンは製品管理、製品市場開拓、テクニカル・サポート、パートナー・ソリューションズの分野でプラットフォーム面をとりまとめるだけの力がある。

Zuck, D’Angelo and I are psyched to have Ben on board. *BLING*, as he is known to his friends, sits on the 2nd floor of 156 if you want to come by and introduce yourself.

ズック、ディアンジェロ、そしてわたしはベンを取締役会に招く構えがある。B・リンは知っての通り、156の2階にいるのでもし会いに行って挨拶してくれるのなら幸いだ。

Chamath”

チャマス

It was a wide swath of duties, which seemed to indicate that Ling was, in essence, the lead manager of the platform.

ここで言っているのはかなり幅広い仕事で、これはどうやらリンが実質プラットフォームの代表格マネージャになるということだろう。

This turned out not to be the case, as Facebook runs more as a “functional” organization rather than a “cross-functional” one, which is to say, no one manager is in charge of all the many parts it takes to get a product out the door.

これが実らなかったのは、フェースブックは「複数の役割をもつ」のではなく「役割を分担する」組織として運営しているので、つまり、製品を外に出すような複数の部門の責任をもつマネージャはいないということだ。

For someone like Ling, sources said, the lack of structure meant chaos and no clear lines of accountability, and he pressed his bosses for more definition of his role.

リンのような人にとっては、と情報源が言う。上下関係が抜け落ちているということはバラバラということで、役割に明確な線引きがないということになる。彼は上司に役割をはっきり決めてほしいと要求したのだろう。

For their part, sources said, those execs–Palihapitiya (pictured here) and then Cohler–felt Ling was too interested in internal politics, his title and control rather than in taking the lead in a more organic way. They also felt Ling, while a good executor of tasks, lacked the vision to be the overall manager of the platform.

言われた側にすれば、と情報源が言う。パリハピチャやカーラといった役員はリンが内部政治、肩書きや権限を重視しすぎていて、有機的な方法で主導することを考えないという印象を受けた。さらにリンは有能な仕事の執行者だが、プラットフォームを取り仕切るマネージャとしてのヴィジョンに欠けていると役員たちは感じた。

Whether they ever did anything about it, of course, remains unclear, except for the fact that this kind of thing happens a lot all over Silicon Valley.

それについてなにか行動を起こしたかはもちろん不明だが、ひとついえるのはこのような出来事はシリコンバレーではどこでも起きうるということだ。

Let me just stop here then, because one can go round and round with this kind of wrangling over job performance issues and never be able to determine who exactly is to blame.

ここでいったん話を止めよう。というのは仕事ができるできないといった話を言い争っても出口がないし、誰の責任なのかをはっきり決めることなど誰にもできないからだ。

But it is safe to say Ling was not happy with Facebook and Facebook was not happy with Ling.

しかしリンがフェースブックに満足できず、フェースブックはリンに満足できなかったと言ってもおかしくはないだろう。

When Schrage was put in charge of platform marketing (and not in charge of the platform itself, as many have misconstrued, since he is decidedly nontechnical), the controversial move caused more problems and threw Ling’s status into even more confusion.

シュレージがプラットフォームの市場開拓に責任をもっていて(プラットフォーム自体に責任をもっているわけではない、というのは多くの人が思い違いをしているが彼ははじめから技術者ではないのだ)意見の分かれる決断のせいで問題が広がり、そこでリンの立場はますます混乱したというわけだ。

Ling and many others did not like the move, of course, but Ling did go to Schrage to share his disappointment and then took his gripes to Sandberg.

リンだけでなく何人もがこの決断を気に入らなかったのはもちろんだが、リンはシュレージに会いに行って失望を表わし、それからサンドバーグにも心の裏を話しに行った。

That, from what I can tell, is where things went most awry.

これが、というのはわたしの意見だが、話がいちばんこじれたところだろう。

In that meeting about 10 days ago, Ling told her that Google had been tring to recruit him and that he was unhappy with the structure of the Facebook organization. According to those who back Ling, he was not making a threat, but seeking advice.

10日ほど前の会議で、リンはサンドバーグにむかってグーグルが彼を雇い入れようという用意があると話し、彼はフェースブックの組織の構造に不満があると話した。リンの側についている人物によると、彼は脅したわけではなく、助言を求めていたのだという。

That is not the way those at Facebook see it. “Ben wanted a bigger job, and he was using the prospect of going to Google as a hammer,” said one person. “But he was not doing a good enough job with what he had been running to make such demands.”

これはフェースブックからの認識とは異なる。「ベンはもっと大きな仕事がしたかった。それで自分はグーグルへ行くこともできるという話を切り札にしたのだ」とある人物が言う。「だが彼はそのような要求に走ることができるほど、いい仕事をしていたわけではなかった」

Sandberg said she would discuss it with other senior execs, most especially Zuckerberg, and get back to Ling with some answers on Monday.

サンドバーグはなによりズッカーバーグと、それから重役たちと相談すると言い、月曜日にリンのところに答えをもってくると言った。

That was when discontent with Ling bubbled up among his managers, and suddenly a series of smaller slights and problems with Ling added up, and not in his favor.

その場面で、マネージャのあいだでリンに対する不満が沸きあがった。そしてとつぜんリンについて些細なことやら問題やらがつぎつぎと持ち上がり、彼の思い通りにはならなかった。

Curiously, although Facebook sources claim they were dissatisfied with Ling’s work, there seems to have been exactly zero effort to remove him before he revealed the Google offer.

気になるのは、フェースブック側の情報源によるとリンの仕事に不満があったにもかかわらず、彼がグーグルからのオファを明かすまえに彼を排除しようという動きがまったくなにもなかったように見えることだ。

Nonetheless, all now agreed that Ling should not have the larger job, especially if he was also considering a job at rival Google–although, once again, it is not clear that he actually asked for a larger role within Facebook.

とはいえ、いまや全員がリンはこれ以上の仕事をもつべきではないと一致し、彼が競合のグーグルへ復職しようと考えているならなおさらだった。とはいえ、もう一度、彼が実際にフェースブックでもっと大きな仕事がしたいと頼んだのかは確かではない。

What has been lost in this story, though, is that the final decision came from Zuckerberg (pictured here), who was irked by Ling’s demands and his perceived disloyalty.

この話で忘れられているのは、ズッカーバーグからの最終決定だ。彼はリンの要求や忠誠のない思い上がりを不快に思っていたはずだ。

Sandberg and Schrage came back to Ling on Monday of last week with a startling decision: He could either resign immediately and write an email to his staff announcing it or he would be terminated by them that night and they would announce it.

サンドバーグとシュレージは先週の月曜日にリンのところに、びっくりするような決断をもってきた。彼が選ぶことのできる選択は、ただちに辞職をして社員にその旨をイーメールで告知するか、そうでなければ今晩中にもこちらで彼を解雇し、その旨をこちらで告知するというものだった。

Ling was, many sources said, flabbergasted that what he thought was an attempt to get some clarity had turned into this. His detractors maintained he was threatening Facebook by dangling the Google offer.

リンは、と複数の情報源が言う。これにびっくり仰天した。彼はものごとをはっきりさせたかっただけで、このようなことになるとは思わなかった。彼を非難する人物たちは彼がグーグルのオファを持ち出してフェースブックを脅していたと言い張る。

Ling wrote his letter to staff, and news of his departure leaked by the next day, both to me and VentureBeat’s Eric Eldon.

リンは社員にむけて手紙を書き、次の日に彼が出立する知らせがわたしと、ヴェンチャ・ビートのエリック・エルドンに漏らされた。

In my post, Ling did not say he resigned under pressure, nor did Facebook say it was about to fire him if he did not resign.

わたしの投稿のなかでは、リンは圧力があって辞めたとは言わなかったし、フェースブックが自分でやめなければ解雇すると通告してきたとも言わなかった。

“I have huge respect for Elliot and work well with him,” Ling told me. “Facebook is a tremendous organization, and I would not leave it if it were not for a great opportunity.”

「エリオットにはいたく尊敬していますし、彼とはうまくやっていました」とリンはわたしに話した。「フェースブックはすごい組織で、わたしは大きな機会がなければそこを去りたいとは思わなかったでしょう」

Facebook’s statement said, in part: “Facebook confirms that Ben Ling will be leaving the company in the coming weeks to pursue other interests. We wish him well and appreciate his great contributions to the early success of Facebook Platform.”

フェースブックの声明の一部にはこうある。「フェースブックはベン・リンが来週にも会社を去ってつぎの機会を追究することを確定しました。わたしたちは彼の幸せを願っており、彼はほんとうにフェースブックのプラットフォームのこれまでの成功に大きな貢献をしてくれました」

No surprise, but things got worse when the discussions quickly turned to the terms of his departure. Ling was only a few months away from his “cliff” for vesting one-quarter of the equity he got for coming to Facebook.

とくに言うことはない、だが議論がいとも早く彼の出立という待遇に変わったのはこれ以上ない悪い手だった。リンはフェースブックに来るときにもらった持ち株の「大岩」の4分の1を受け取って、まだ数か月しかたっていない。

Facebook offered to either accelerate that completely or even make an offer of some of those shares, but only if Ling stayed on the Facebook payroll–taking a two-month vacation–and did not accept an offer from Google or anyone else in that time period.

フェースブックはまるごと短期に与えるオファや、持ち株の一部を渡すオファすらしていた。だがリンがフェースブックの支払いまで居座ったとしたら -- 2か月休暇をとるなどして -- グーグルやそのあいだに誰かからあったかもしれないオファを受諾しなかったとしたら。

In addition, deeply sensitive to the perception of a high-profile Google hire going back to the mother ship, Facebook wanted the deal to include a provision barring an immediate announcement that Ling would return to the search giant.

それに加えて、もと鞘におさまろうとする高慢なグーグル社員に敏感になりすぎて、フェースブックはリンが検索の巨人に戻るという告知をただちにしなければならないという禁止条項まで取引に加えようとした。

Obviously, given that the original story had been all about talent leaving Google to come to Facebook, the opposite was a much less palatable plot.

当然のことだが、元はと言えばグーグルを去ってフェースブックにやってきた才能の話だったのだから、その逆が起こるとは、想像すらしなかった筋書きだろう。
(part 2 of 3)