フェースブックのベンジャミン・リンとシェリル・サンドバーグをめぐる込み合った話(3)
- The Curious Case of Facebook’s Benjamin Ling and Sheryl Sandberg | Kara Swisher | BoomTown | AllThingsD (August 18, 2008 6:15 PM PT Kara Swisher)
Still, this kind of request to refrain from going right to work for a competitor in exchange for shares is not untypical, and companies almost always ask for strict nondisparagement clauses.
それでも、株と引き換えに競争相手に勤めに行くことをやめさせるといった要求はあまり通常のことではなく、会社はたいてい厳格な悪評口外禁止条項を社員に要求するものだ。
But in the hothouse blogging environment of today, of course, to ask for help stopping such news from leaking is like asking to hold back the ocean waves. External optics on Ling’s departure clearly became too much of a focus of Sandberg, Schrage and others.
しかし話題の会社に関するブログが飛び交っている状況で、情報が漏れることを止めてくれと言うのは海の波に戻ってくれと言うようなものだ。リンの出立の外部の反応はサンドバーグ、シュレージあたりの人物に過度に注目が集まってしまった。
More to the point, although he did consider delaying acceptance of the job at Google, even though there were other contenders for the position, Ling did not want to agree to Facebook’s messaging about his departure.
それについてさらにいえば、彼がグーグルでの仕事を引き受けることを延期しようと考えていたにもかかわらず、どうやらほかにも役職に満足しているひとがいるかのように、リンは彼の出立に関する情報をフェースブックが公表するのを望まなかった。
Said one Ling supporter: “How could he guarantee that someone was not going to find out and then he would have had to tell a lie about his plans? Especially, given that Facebook is the leakiest place in the Valley?”
リンの支援者のひとりが言う。「誰もそれを見つけそうもなかったのだから彼は計画について嘘を言えばよかったのにと彼に強制することなど、できるでしょうか? ましてや、フェースブックはバレーでいちばん話の漏れやすい場所であるのに」
Good point and thank goodness! Valleywag wrote about Ling lunching at Google and I wrote of the details of Ling’s new YouTube job on Friday.
たしかにそうだ、ありがとう! バレーワグはリンがグーグルで昼食をとっていたと書き、わたしはリンの新しいユーチューブでの仕事についての詳細を金曜日に書いた。
Facebook sources, though, said Ling threatened to badmouth the company if they did not pony up. “He insinuated he was going to talk badly about all of us, and we did not want to deal with him acting like that,” said one source.
だがフェースブックの情報源によると、リンはもし要求を呑まなければ会社の悪口を言うと脅してきたという。「彼はわたしたちのことを悪く言いふらすとほのめかしたので、わたしたちはそんなことをする彼とかかわりたくないと決めたのです」
Sources supportive of Ling said this was not the case and that he was not ever going to impugn Facebook, although Ling was, of course, unhappy.
リンの側につく情報源が言うところによると、そんな話はないし、フェースブックの悪口を言うつもりなどもとよりなく、それはたとえリンが不満があったところで変わらないという。
“Why they didn’t give him some credit for his work and align his interests with theirs by being more generous is a mystery to all of us,” said one Facebook exec, who noted that Ling was prominently featured onstage in the most recent rollout of platform changes at Facebook. “His fall from grace makes you think anyone could go from valued employee to bum pretty quickly.”
「なぜ彼の仕事についてもうすこし信頼してあげられなかったのか、もうすこし寛容に彼の関心に沿ってあげることができなかったのか、それがわたしたちには不思議でなりません」とフェースブックの役員のひとりは言う。その人物はリンが最近あったフェースブックのプラットフォームに関する変更の執行ではきわだって大役を担っていたのだという。「彼がしびれをきらしてしまったことから、誰でも評価されている社員からほんのきっかけで味噌っかすになってしまう可能性があることを考えさせられます」
Other sources at Facebook disagree, noting Ling was simply a hire who did not pan out as expected and that the fault was in not dealing with the issue sooner.
フェースブックのほかの情報源はそれに同意せず、リンは単に期待通りの仕事ができなかった被雇用者で、その失敗とこの問題は直接結びつけるようなものではないという。
They also note that the company would never have agreed to put Ling prominently onstage if they had known he was considering a move to Google.
さらにその人物たちは、会社はリンがグーグルに戻ることを検討していると知っていたら、彼にきわだった大役をさせることに同意したことなどなかっただろうという。
But once again, if Facebook was unhappy with Ling’s work, why put him onstage at all?
だがもう一度、フェースブックがリンの仕事に不満だったならば、なぜ彼に大役を任せたのか?
It’s hard to get a good answer to that question, which–to me–underscores the disorganization around Ling’s leaving.
この質問に正面から答えるのはむずかしい。わたしにとって、それはリンの辞職についての手際の悪さを見くびってしまうことになる。
“Ben is a really smart guy and Google is probably a better place for him,” said one Facebook exec. “He will probably do well, but he did not do well here.”
「ベンはほんとうに利口な男で、グーグルがやはり彼にとってふさわしい場所なのです」とフェースブックの役員のひとりが言う。「彼はそこでうまくやるでしょう。でもここではうまくできなかったのです」
Actually, neither Facebook nor Ling did very well in dealing with the disintegration of the relationship.
たしかに、フェースブックもリンもこの関係がこじれたことをうまく処理できなかったのが実情だ。
Ling got a new job at YouTube and a fat signing bonus, but no Facebook shares, some of which he probably deserved for his work on the platform.
リンはユーチューブで新しい仕事を得て、条件のよい契約も得た。だがフェースブックの持ち株は、その一部は彼がプラットフォームの仕事をする約束として渡されたものだが、もうない。
And Facebook learned yet another hard lesson about growing up. It is doubtless going to be one of many, many to come.
フェースブックはもうひとまわり成長するのに必要な教訓を、この痛手から得たことだろう。これからもやってくるだろう、数多くの教訓のひとつになることは疑いようがない。
(part 3 of 3)