Dコンファレンスでのスティーヴ・ジョブズ: マスターだ

ほんとうにそう思う。90分近くにもなるインタヴューおよび観客からの質問のなかで、ジョブズが自分の流儀を通すのを見ながら、わたしはじっさい、こんな風に感じたのは初めてだが、彼がいかに自分の仕事とプロダクトを強く思い入れているかを知った。そしてまた、わたしは何度も自分が怒りを感じていることに気づいた。彼がプレスを民主主義に不可欠なものであると持ち上げ、アイパッドはわたしたちの国が「ブロガーたちの国に堕ちていく」のを救うだろうと示唆したとき(わたしの意見では、わたしたちはトマス・ペインなどのパンフレットから、すなわちブロガーたちの国から出発した)わたしは怒りを感じた。フラリィの投資者に対して、アップルがユーザのプライヴァシを保護するためにとっているデータの管理形態について彼が弁護したとき、わたしは怒りを感じた。というのは実際にはデータを管理することはアップルにとって、広告主とディヴェロッパと市場シェアを獲得するという利益につなげるのが目的なのは明白だからだ。プライヴァシを保護し「なおかつ」データを共有することは可能だ。これがウェブの基本であるし、余計なことかもしれないが、文化の基本である。だがこれはまたべつのところで書く。彼がアップルはモバイル広告で搾取をしていない唯一の会社だと主張したとき、わたしは怒りを感じた。というのは実際には「アイアッズ」によってすでに1年近くもサード・パーティから搾取してきたからだ。
だがわたしは感心もさせられた。コンピューティングが向かっていく道について持論を披露した男に対し。スタイラスペンやマウスから人間の指へとインタフェースが変わっていくと考えを改めた男に対し。また、パーソナル・コンピュータを発明しなおし、その死をステージで事実上宣言した男に対し。午前2時でもイーメールに返事を出し、自分のものごとの進め方を熱く語る男に対し。彼は売れるかどうかは市場が決めることだと主張し、一度に一個しか購入できないようにした。わたしが80年代および90年代にわたって愛好し擁護してきた企業が、マイクロソフトに踏みにじられ潰れかけ、そこからこの巨人を時価総額で追い抜くという逆転までしたというのに、「時価総額は大事じゃない」と彼が心底信じているということに、わたしは感心させられた。(つづきを読む)

...and I mean that. Watching Jobs work his way through nearly 90 minutes of interview and audience questions, I really felt, for the first time, a sense of how strongly the guy feels for his work and his products. Then again, I found myself angry, several times. Angry when he championed the press as crucial to democracy, and implied the iPad would save our country from "descending into a nation of bloggers" (my view: we started as a nation of bloggers - pamphleteers like Thomas Paine). Angry when he defended Apple's data practices - to an investor in Flurry, no less - as protecting users' privacy, when in fact it's clearly about controlling data to Apple's benefit to win advertisers, developers, and market share (you can certainly protect privacy AND share data. That's the basis of the web, and, by the way, the basis of culture. But that's another post). Angry when he claimed that Apple was the only company doing mobile ads that didn't suck, when in fact they've been done the way iAds is doing it for nearly a year by third parties.

But I was also inspired. Inspired by a guy who decided to tear up the playbook of how computing works, and rethink it all so as to shift the interface from stylus or mouse to the human finger - and doubly inspired by a guy who reinvented the personal computer, then declared it essentially dead on stage tonight. Inspired by a guy who answers emails at 2 am and passionately defends his own way of doing things, and claims the market will decide, one purchase at a time. Inspired by the fact that the company I loved and defended back in the late 80s and 90s, which nearly died at the feet of Microsoft, eclipsed that giant in market cap last week, yet he genuinely seemed to believe that "market cap doesn't matter."
Keep Reading>>