インテルの省電力がタブレットに寄与する可能性

Intel Power Savings Could Help in Tablets - Digits - WSJ (July 23, 2013, 9:26 PM Don Clark)
インテルは先日、コードネーム「ハズウェル(Haswell)」のもとに、パーソナル・コンピュータ購入者に主眼をおいたとみられるCPUを発表した。だがどうやら、タブレットのマーケットからの需要もあるようである。
マイクロプロセッサ・メーカーである同社は、しばらくのあいだ新しい製造工程などの技術を開発しており、これにより製品の電力消費を劇的に減少させることをねらっている。その結果のひとつがハズウェルで、これはインテルのフラッグシップのコア(Core)第4世代のチップを形成する設計である。そして、アップルのマックブック・エアの新製品群が12時間というバッテリ駆動を実現した要因でもある。
スマートフォンタブレットでは、ARMホールディングズのライセンスによるテクノロジを基礎としたチップが使われており、インテルは現状、後進勢力である。PCと異なり、これらのデヴァイスは通常冷却ファンを備えておらず、その需要にはコア製品群がうまく合致しなかった。
そのためインテルは、これらのデヴァイスにアトム(Atom)チップ製品群を提供することを余儀なくされ、演算性能において遅れをとってきた。
しかし火曜日に、インテルははじめて、ハズウェルのモデルにおいて4.5ワットという省電力を実現したと発表した。この数字は、デヴァイスをファンなしで動作させることができる分け目であった。(続きを読む

Intel recently delivered chips under the code name Haswell that mainly seemed relevant to personal computer buyers. But it turns out the tablet market may also take an interest.

The microprocessor maker has been exploiting new manufacturing recipes and other techniques to sharply decrease the power consumption of its products. One beneficiary is Haswell, which is the design underlying the fourth generation of Intel’s flagship Core line of chips–and a key reason why some new models of Apple MacBook Air line have battery life it rates at 12 hours.

In smartphones and tablets, which mainly use chips based on technology licensed ARM Holdings, Intel is still playing catch-up on power. Unlike PCs, such devices typically don’t have cooling fans, a requirement that couldn’t be met with its Core product line.

So Intel was forced for such devices to offer versions of its Atom line of chips, which tend to lag considerably in calculating performance.

On Tuesday, however, Intel disclosed for the first time that one Haswell model draws as little as 4.5 watts–a key threshold allowing a device to operate without a fan.

(From the "WSJ Digits" blog post. Thanks to Don Clark.)