エヴァン・ウィリアムズはミディアムで執筆活動の将来を模索する

With Medium, Evan Williams Is Tackling the Future of Writing Online - NYTimes.com
ブロガーとツイッターの創業者として、エヴァン・ウィリアムズは多くの人がオンラインに書ける方法を新たに創り出した。そしていま、彼のスタートアップであるミディアムで、彼は将来のわたしたちが書く方法をまた新たに創り出そうと取り組んでいる。
ウィリアムズ氏は彼の取り組みがどんなものであるか表現する方法を掴もうとしている。ミディアムでは短い投稿から長い投稿まで、アマチュアの筆者からプロフェッショナルの筆者まで使うことができる。簡素な設計を強みとし、筆者と読者のネットワークにより新しい投稿の編集と発見を促進する。
2012年に一部のユーザ限定で公開されたこのサーヴィスは、現在1300万人の月間ユニーク・ヴィジタがあることをエヴァン・ウィリアムズがメンロ・パークでフォーチュンが木曜日に開催した夕食会で言明した。来週ミディアムは投稿をアイフォーンで読むアプリを初披露目する。書くためのアプリはまだである。
ウィリアムズ氏はツイッターでの日常的関与から退き(取締役にはとどまる)書くことにつき、またジャーナリズムにつき立ち戻り考えることになった。ブロガーを共同創業して15年(2003年グーグルに売却した)彼はブロギング・プラットフォームについて「為すべきことはしたと思っていた」という。
しかしブログには軌道に乗ったとは言えない点がたくさんある、と彼は言う。フィルタリング、読者からの関心度により記事を注目させる仕組みなどがある。時間を費やし、背景やフォーマットを選択してブログの更新を定期的に行なう必要がある。
彼が考えるのは、旧来の出版におけるプロフェッショナルな編集者の役割を、新しい種類のそれ、つまり誰もがオンラインに書ける場に均衡していくことにあると言っていいだろう。
「市民の知る権利などについて言えば、メディアの変化はポジティブと言い切れない部分があるのです」とウィリアムズ氏はミディアムの記事に書いている。「わたしたちが情報を自在に共有できるようになったいま、わたしたちはどうすればより深い理解を経験でき、また、アイディアがどこからでも生まれてくるための遊び場が創れるでしょうか?」
ミディアムはブログやツイートとは特質を異にしており、それがゆえ、ウィリアムズ氏はそれらの問題点に黙々と取り掛かる。例えば、ミディアムは一部のプロフェッショナルの筆者に原稿料を払って、高品質の記事を同サイトに載せる取り組みを実践する。また、記事の最後にコメントはない。代わりに、読者は特定の単語やフレーズにノートを残すことができる。筆者はこのノートを公開にも非公開にもできる。また、ノート自体を許可するかどうか選べる。ウィリアムズ氏は、これによりアイディアについて建設的なフィードバックや対話を発展させることができると言う。(続きを読む)

As a founder of both Blogger and Twitter, Evan Williams helped change the way people write online. Now, with his latest start-up, Medium, he is trying to figure out how we will write in the future.

Mr. Williams is also still trying to decide how to describe his venture. Medium is for short posts and long ones, by amateur writers and professional ones. It emphasizes a clean design and relies on a network of writers and readers to edit and discover new posts.

Released in 2012 to a small group of users, it now receives 13 million unique visitors a month, Mr. Williams said Thursday at a dinner hosted by Fortune in Menlo Park, Calif. Next week, Medium will introduce an iPhone app for reading posts (but not yet for writing them).

After Mr. Williams left day-to-day operations at Twitter, where he is still a board member, he returned to thinking about writing and journalism. Fifteen years after he co-founded Blogger, which he sold to Google in 2003, it seemed that blogging platforms “considered that job done,” he said.

But there are a lot of things blogs don’t do well, he said, like filtering and promoting posts of interest to readers. And using them can be time-consuming, requiring writers to choose backgrounds and formats and update their blogs regularly.

Mostly, it seems, he has been thinking about how to strike a balance between the old way of publishing, where professional editors were gatekeepers, and the new one, where anyone can post anything online.

“The way media is changing isn’t entirely positive when it comes to creating a more informed citizenry,” Mr. Williams wrote on Medium. “Now that we’ve made sharing information virtually effortless, how do we increase depth of understanding, while also creating a level playing field that encourages ideas that come from anywhere?”

Medium is different from blogging and tweeting in certain ways, evidence of how Mr. Williams has tried to grapple with this problem. For example, it pays some professional writers for posts, an effort to seed the site with high-quality pieces. And there are no comments at the end of posts. Instead, readers can leave notes tied to specific words or phrases. Writers choose whether those notes are public or whether to allow notes at all. Mr. Williams says this allows for more constructive feedback and conversations about ideas.

(From the "NewYorkTimes" blog post. Thanks to Claire Cain Miller.)