ウィンドウズ・アズ・ア・サーヴィスの導入によってマイクロソフトは売上高算定基準を変更へ

マイクロソフトはウィンドウズ10が7月29日に発売されるのに合わせて、株主へ売上高を報告する方式を変更する見通しとなった。本日、マイクロソフトはパワーポイントのプレゼンテーションを発行してその変更点を詳説した。
「弊社では売上高の算定様式について新方式を採用します。これはウィンドウズ10においては、発売後のアップデートが重要となり、特定の金額を支払ってアップグレードを行なうという方式からの移行となることが理由です。つまり、売上高の算定基準が変わります」とマイクロソフトはプレゼンテーション内のスライドで記載している。このことから、マイクロソフトは「ウィンドウズ・アズ・ア・サーヴィス」と同社の呼ぶ戦略へと明確に移ったことがわかる。
ウィンドウズ10販売を契機として変更された後の売上高算定はマイクロソフトの発表する四半期決算(の損益計算書)において、「コーポレート他」の項目に組み入れられる。マイクロソフト貸借対照表でも変更が反映される。
以下、その変更が明記されたスライドを載せる。

変更されない点として、マイクロソフトがスライドの注記に記載しているのは「ウィンドウズ10発売後のソフトウェア・ライセンシング・ビジネス・モデルおよび附帯する方式、顧客への請求時期あるいは現金収受時期の該当部分」だという。
もうひとつ変更されない点は、マイクロソフトはウィンドウズ7およびウィンドウズ8.1の正規版を利用する顧客を対照に、ウィンドウズ10のアップグレードを無料で提供する計画があるという点だ。続きを読む
(From the VentureBeat blog post. Thanks to Jordan Novet.)