インテル、モバイル端末のための極小フラッシュ・ドライヴを発表 - Ars Technica

Intel launched its new Z-P140 PATA drive today as part of the company's push to advance mobile Internet device technology. The Z-P140 SSD (solid state disk) is impressive, with a total area smaller than a fingertip (as pictured) and available capacities of 2GB and 4GB. At 0.6 grams, the Z-P140 is 75x lighter than a standard 1.8" drive, while occupying only 1/400 of the volume. Intel claims that the Z-P140 class of drives can be expanded up to 16GB in future iterations.

インテルは今日、Z-P140という新しいPATAドライヴを発表した。これを会社のモバイル・インターネット端末技術を進歩させるための一歩とする。Z-P140のSSD (Solid State Disk)は目立って総面積が指先よりも小さく(写真のとおり)そして2GBと4GBの記憶容量が利用可能だ。0.6グラムと、Z-P140は標準の1.8インチ・ドライヴよりも75分の1の軽さで、容積は400分の1しかない。インテルはZ-P140クラスのドライヴが将来の見込みとして16GBまで拡大されると述べている。

It might be tiny, but Intel claims its new SDD is no slouch in the performance department. The Z-P140 is rated at a 40MBps read speed and 30MBps write speed. Power draw (or lack thereof) is also impressive; the Z-P140 draws 300mW under load and just 1.1mW in sleep mode. The current drive only supports the PATA (Parallel ATA) interface, but future models will be SATA compliant. The Z-P140 is meant to supercede the USB-based Z-P130, though it's not clear if the P140 will replace the P130 entirely at this point.

これはチッポケかもしれないが、インテルは新しいSSDが性能においても役立たずではなくなったと述べる。Z-P140は読み込み速度が40MB/秒で書き込み速度が30MB/秒だ。電力消費(あるいは電力不要)もまた目立っている。Z-P140は読み込み時300mWで、スリープ時1.1mWだけで動く。現状のドライヴはPATA (パラレルATA)のみに対応しているが、将来のモデルはSATAで利用可能となる。Z-P140はUSBベースのZ-P130を取って代わるものとして意図されている。もっともこの段階ではP140がP130を完全に置き換えることになるかは判明していない。

Intel's decision to focus on this type of SSD design only makes sense when the company's Merom[Menlow] platform is considered as a whole. Intel has been talking up Merom[Menlow] (and MIDs in general) since it launched the concept back in April of this year. Whereas the first-generation of UMPC/MID devices were based on a platform code-named McCaslin, and built around the Intel A100/A110, the 945GU Express chipset, and the ICH7U southbridge, Menlow will incorporate Intel's new Silverthorne CPU and will run on the Paulsbo chipset. Intel hasn't published exact specifications on Paulsbo as of yet, but the chipset is expected to debut with support for 802.11n and WiMax.

インテルがこの型のSSD設計への注力を決断したことの意味は、この会社のメンロー(Menlow)プラットフォーム全体についてよく考えてみることで、はじめてその真価がわかる。インテルはメンロー(とMID一般についても)を推進してきたが、これは同社が今年の4月に計画を発表したものだ。第一世代のUMPC/MID端末はマッカスリン(McCaslin)のコードで呼ばれるプラットフォームをベースにしていた一方、インテルA100/A110(945GU Expressチップセット)やICH7Uサウスブリッジと並行して開発され、メンロー(Menlow)はインテルの新しいシルバーソーン(Silverthorne)CPUと一体になり、ポールスボ(Paulsbo)チップセット上で動作することになる。インテルはポールスボの正確な詳細をまだ公表していないが、このチップセット802.11nWiMaxに対応して発売される見込みだ。

Ars discussed Intel's Silverthorne design last week, while our senior CPU editor, Jon Stokes shared some thoughts on how the x86 ISA might be expected to perform, in general, in the mobile segment back in September. Intel's new PATA SDD launch might seem unrelated to its activities in the CPU sector, but for a company dedicated to building platforms (and that's the business Intel is pushing these days), all of these products directly tie together. Intel has previously stated that Menlow will draw far less power than previous UMPC/MID devices, and the company is obviously targeting all of its platform components to hit these targets without compromising on performance.

Arsは先週インテルのシルバーソーン設計者と議論をしたが、わが社のCPU編集者ジョン・ストークス(Jon Stokes)は9月にも、x86 ISAがどのようにモバイル分野で活躍すると期待されるか話し合って情報を共有している。インテルの新しいPATA SSDの発表はCPU部門における事業とは分けて考えられているかもしれない、だがプラットフォーム開発に力を注ぐ企業にとっては(それがインテルの推進してきた事業だ)これらすべての製品は直接結びつくものだ。インテルは前にメンローがこれまでのUMPC/MID端末より低い電力しか消費しないと表明しており、またこの会社は当然すべてのプラットフォーム・コンポーネンツを性能で妥協することなく、成功させようと目論んでいる。