市場をどっきりさせたリンクトインの型破り(2)

Which begs the question, did Bain Capital get a good deal? This was Series C, so earlier investors - all of whom are top tier VC - got a paper increase in value and probably put in more cash to maintain their % ("re-upping" in deal terms). So the earlier investors did well on paper. What about Bain Capital?

質問が出るとしたら、ベイン・キャピタルは取引を成功させたのか? これはシリーズCにあたり、もっと早期の投資家は――その全員は最先端のVCだ――資産上昇した株券を勝ち取り、そしておそらく自分の%を維持するためにさらなる現金をつぎこんだ(これを取引用語で「リアッピング」という)。

Bain Capital has a first class reputation. They are separate from Bain Consulting but grew out of that strategic consulting stable. So they are not passive investors, they really look for ways to build a ton of value and historically they have done that. So it is reasonable to assume they looked at this very carefully and have a shot at making a lot of money from this investment.

ベイン・キャピタルは一流だという評判がある。ベイン・コンサルティングとは別だが、経営戦略コンサルティングの土台から芽を出した会社だ。なので口を出さない投資家ではなく、巨大な資産を築く方法を本気で求めていて、じっさいそのとおりに成し遂げてきた。そういうわけで、この件を非常に注意深く扱ってきたので、この投資から多くのカネを得ようというねらいがあると仮定するのが理にかなうだろう。

However, these are clearly strange times and the strangeness is reflected in what PE Hub called the " late night infomercial", where all the investors are on YouTube proclaiming over and over again that $1bn was a screaming bargain.

それでも一連の件はいかにも型破りだし、その型破りであることはPEハブが言うところの「深夜インフォマーシャル」つまりユーチューブにたかった投資家がそろって繰り返し10億ドルはあまりに安すぎたと触れ回った話とも重なる。

So, did Bain Capital get a bargain? Well, it all depends on what management does with the money. LinkedIn is the dominant business networking site in America. That is a hugely valuable asset as switching costs are high. You could argue, correctly that LinkedIn misses key features and they are still learning how to monetize fully. But those are execution issues and they have a strong management team who can fix those issues. The simple fact of switching costs makes LinkedIn a valuable asset that, if properly managed, will generate a lot of profits.

では、ベイン・キャピタルはお買い得だったのか? それは、すべては経営陣がカネをどう扱ったかによる。リンクトインアメリカで支配的なビジネス・ネットワーキング・サイトだ。乗り換えにはかなりのコストがかかるので、これはとてつもない価値のある資産だ。細かいことを言えばリンクトインは大事な機能を備えていないとか、十分に収益化するには学ぶべきことが残っているとか、あなたは言うかもしれない。しかしこれらは運営上の問題であって、リンクトインにはこういった問題に手を下せるだけの強力な経営陣がいる。単純な事実、つまり乗り換えにかかるコストがリンクトインを価値のある資産だと言える理由だ。やり方を正しく守れば、多くの利益を生み出せる。

LinkedIn dominates in America and other English-speaking markets. But we live in global markets and LinkedIn has an equivalent in Europe - Xing - that on some metrics is stronger than LinkedIn, as we have outlined here.

リンクトインアメリカと英語圏市場を支配している。しかしわたしたちはグローバル市場に住んでおり、リンクトインはヨーロッパに対抗馬がいる――シングだ――そしてある点においてはリンクトインを超えている。それについてはここで触れた。

And the huge Asian markets are still up for grabs, with no obvious pan-Asian champion.

それから巨大なアジア市場はまだ手つかずで、そこには汎アジア勝者なるものもいない。

Using private financing for an acquisition-led global expansion is the sort of thing Bain Capital knows how to do. It is slightly foreign territory for LinkedIn's earlier investors. So, this deal seems to make excellent strategic sense.

未公開の資金調達をつかって買収戦略のもとグローバル拡大をめざすことはベイン・キャピタルの得意なことだ。リンクトインの早期投資者にしてみればやや畑違いだ。だから、この取引は申し分のない戦略の要を得ているように見えるのだ。

So, this is a two horse globalization race. The American horse - LinkedIn - has private capital. The European horse - Xing - has public market investors. This does illuminate some of the bigger market questions:

というわけで、これは2頭によるグローバリゼーションの競走だ。アメリカ馬――リンクトイン――は未公開キャピタル。ヨーロッパ馬――シング――は公開市場投資家。これが市場拡大の道筋にかかわる疑問を解く手がかりとなる。

1. Why has the public market for tech stocks disappeared? Because a bunch of slick promoters hyped up tech stocks in the 1998 to 2000 era and some of them turned out to be outright scams. The bar is now really high - as it should be. But, on historical standards, LinkedIn looks strong enough for IPO.

1.なぜテクノロジ株の公開市場は姿を消したのか? 1998年から2000年の時期に一部の抜け目ない宣伝家たちがテクノロジ株をつりあげた結果、その一部は真性詐欺師として締め出された。敷居はいま非常に高い――そうなるわけだ。しかし、歴史の必然で、リンクトインIPOできるだけの力を十分もっているように見える。

2. Where has it disappeared to? To Europe and Asia, which did not have the same wild boom and bust and which therefore is not suffering the same regulatory and investor pushback that we see in America.

2.どこに消えていったのか? ヨーロッパとアジア。そこではその時期の派手なブームと反動がなかったので、アメリカのそれに相当する制約や投資家の買い控えを経験していない。

3. Will it ever return? It has to. Private Equity needs a public market at some stage for their exits to get maximum return. Public markets are still the best way for ordinary investors to operate in a level playing field and for companies to raise large amounts of capital.

3.戻ってくるのか? そうであるはずだ。未公開資金はどこかの段階でエグジットして最大の見返りを得るために公開市場を必要としている。公開市場は通常の投資家が正しいやり方で運用するにも、企業が巨額の資産を利殖するにも最善の方法であることに変わりはない。
(part 2 of 2)