ヤフー決算: (あまり)期待できないときに期待すること

Here’s a bright spot in Yahoo’s third-quarter earnings announcement later today: Sources told BoomTown that the company will not announce a specific number of layoffs tomorrow, although it will give an overall percentage of employees and costs to be cut.

今日にも行われる、ヤフーの第3四半期の決算報告に注目のスポットライトが当てられている。情報筋がブームタウンにつぎのように語った。この会社は明日レイオフの具体的な数字を告知はしないだろう、ただし全体の従業員のパーセンテージと削減するコストについては発表する。

In other words, you get to practice your long division and multiplication skills! Fun!

言い換えれば、割り算とかけ算のスキルを試すことになる! 楽しみだ!

(For those who want to cheat, as I previously reported, it will still be about 1,500 jobs cut.)

(ごまかしたい人には、前にわたしが報じたとおり、約1,500人の削減だろうと言っておくといい)

Other than that, of course, when Yahoo CEO Jerry Yang gets on the horn at at 2 p.m. Pacific Time, the outlook is likely to be a wall-to-wall glumfest.

それよりも、もちろん、ヤフーCEOジェリー・ヤンは太平洋時間午後2時に舞台に登場したとき、その場はおそらく全面的なむっつり顔の勢揃いとなるだろうが。

Well, no wonder, given what is likely to be on the agenda: a very bad economy, a vicious hit to display advertising, a sagging stock, layoffs whacking the already dispirited employee base, a lugubriously-paced deal to possibly merge with AOL, no Microsoft interest in bidding $31 a share for Yahoo again until hell freezes over and its regulatory-troubled search ad outsourcing deal with Google.

まあ、その議事進行表に書かれていることをみれば不思議もない。つまり、危機的な経済、ディスプレイ広告への致命的な打撃、振るわない株価、士気の落ちた従業員の心を打ちのめすレイオフ、痛ましいほど進行のないAOLとの合併協議、そしてマイクロソフトがヤフーにふたたび一株31ドルの買収提案を示してくれる見込みがなく、ヤフーが検索広告をグーグルにアウトソーシングする話が監視委員の介入で完全に凍結されないかぎりそれもなさそうであること。

And, most of all, whither the management tenure of Yahoo’s Yang.

そしてなによりも、ヤフーのヤンの経営任期はどうなるのか。

BoomTown is officially bummed.

ブームタウンはもうお手上げだ。

In any case, here are the particulars to watch out for:

いずれにせよ、注目しておくべき具体例を載せよう。

The Numbers: A consensus of analysts has expected Yahoo (YHOO) to have $1.37 billion in net revenue and income of nine cents per share for the three-month period, although some are predicting that Yahoo will miss those estimates by a penny.

数字: ヤフーが13.7億ドルの純利益となり第3四半期に一株9セントの売り上げとなるだろうというのがアナリストたちの大方の予測だ。もっとも、一部にはヤフーがこの予測をわずかに下回るだろうとみている人もいる。

More depressing, due to the very poor economic outlook and Yahoo’s reliance on display advertising over more recession-proof search ads, most expect Yahoo execs to give very weak guidance for the upcoming fourth quarter and perhaps beyond.

さらに落ち込むことに、先行きの暗い景気見通しと、ヤフーが景気後退に比較的強い検索広告よりもディスプレイ広告に依存していることが原因で、ヤフーの経営陣がつぎの第4四半期とその先もおそらく、弱気の見通しを発表するだろうとというのが大方の予測だ。

How low can it go? Think lower.

どのくらい低くなるか? 低く見積もっておこう。

The Stock: Could Yahoo shares get hit any harder? Now hovering in the $12 range, the stock is down 45 percent for the year.

株価: ヤフーの株価はこれ以上ひどくなるか? いまのところ12ドル圏でとどまっている株価は、今年45パーセントも落ち込んでいる。

This gives one of the Internet’s most trafficked sites a market value of only about $18 billion.

このせいで、インターネットでもっともトラフィックの多いサイトのひとつなのに、その時価総額はたったの180億ドルくらいしかない。

And, yes, its shares could also drop even further, especially if Yahoo’s story is still sadder today and new ideas from its execs to fix things are not well received.

そう、ヤフーの株価はさらに落ち込むかもしれない。とくにヤフーが今日発表する話が暗く、経営陣が話す改善にむけた新しいアイディアが好感されなければ、なおさらのことだ。

The Layoffs: As I said, more staff will be cut (and I expect other key and very disgusted employees to also soon be heading out the door on their own two feet too), numbering about 1,500. Many cuts will come in departments like HR and Finance.

レイオフ: 前に言ったとおり、さらに1,500人ほどのスタッフが削減されるだろう(そしてさらに重要な位置の、意欲をそがれた社員が近いうちにも自分の2本の足で出て行ってしまうだろうと思う)。削減の多くはHRやファイナンスといった部門で行われるだろう。

But, sources said, these sorry souls have not been officially selected yet and true departures will not start immediately.

だが、と情報源が言う。かわいそうな人たちはまだ正式に選ばれているわけではなく、人が現実に去っていくのはすぐには始まらないだろう。

While most think Yahoo has long needed to tighten up its troop count, let’s be clear: You can’t cut your way to growth and the innovation needed to remake Yahoo.

ヤフーがその機動力を絞り込む必要が前からあったと思う人も多いだろうが、はっきりさせておこう。ヤフーを立て直すために必要な成長とイノヴェーションへの道を自分で切り捨てることはできないものだ。

The AOL Deal: What is truly striking is how long it is taking for this deal to be consummated. Oh, Yahoo and AOL are still jabbering away, sources said, which makes this dealmaking seems longer than this endless presidential election.

AOL取引: ほんとうに驚くべきなのは、この取引がこれほどまでに長い時間を費やしていることだ。ああ、ヤフーとAOLはむだ話をまだつづけているよ、と情報源が言っている。これは長ったらしい大統領選挙よりもさらに長引くんじゃないかと思えてくる。

Would it be great if they announced it today? Yes, it would be, given both Yahoo and AOL owner Time Warner (TWX) desperately need a new story to spin to get the focus off their sorry current plots.

それを今日発表したとしたら正解か? ええ、そうだろう。ヤフーとAOLの親会社タイム・ワーナーといえば現状の調子の悪いパイロットに目がむくのをさけようとなんとかして新しい話を持ち出したいと思っているからだ。

In fact, if these two were Warner Bros. television productions, Yahoo and AOL would be “Cold Case” and “Without a Trace.” Except, you know, those two shows are actual hits.

じっさい、もしワーナー・ブラザーズテレヴィジョン・プロダクションだったら、ヤフー、AOLはさしずめ「コールド・ケース」と「ウィズアウト・ア・トレース」といったところか。もっとも、ご存知の通り、この二つの映画は好評だというのは除いて。

As I have written many times, Yahoo should only do the deal if it can get the much-faster-dwindling AOL on the cheap. And AOL? It should take cheap and be thankful for it.

なんども書いてきたとおり、ヤフーはAOLが安いあいだにできるだけ早く買える場合にだけ取引をしたほうがいい。ではAOLは? 安売りになってもそれに感謝するのではないか。

A Microsoft Rebid: As much as journalists continue to misconstrue Microsoft CEO Steve Ballmer’s remarks last week about still being interested in a merger with Yahoo (he was speaking specifically of a search deal), Microsoft does not seem to be rushing back to the table.

マイクロソフトによる再提案: 先週のマイクロソフトCEOスティーヴ・バルマーの、ヤフー合併にまだ興味があると受け取られる発言をジャーナリストたちがとりちがえているあいだは(彼が言っていたのは検索の取引にかぎった話だ)マイクロソフトがいそいでテーブルに戻ってくることはなさそうだ。

I think Microsoft (MSFT) would if an AOL-Yahoo combination is ever struck, trying for that elusive search deal, of course.

わたしはマイクロソフトは、AOLヤフー合併が成立するようなことがあれば、検索での取引をうまくつかみ取るということも、もちろんあると思っている。

But otherwise, I think Ballmer is content to let Yahoo swing in the wind a little longer. After all, his feelings were hurt by Yang’s rejection!

だがそうでなければ、バルマーはヤフーがもうすこし嵐のなかで揺さぶられているほうが満足なのではないかと思う。なんだかんだ言って、彼の感情はヤンが拒否したことで傷ついているのだ。

Of course, if he were sensible and not quite such an emotional exec, Ballmer would swoop in and grab the company at its low, low price, hip-check Google (GOOG) out of the search ad deal before the Justice Department does and look like a white knight to investors for doing it.

もちろん、彼がものがわかっていて、それほど感情的な経営者でないのなら、バルマーはもういちどやってきて、ヤフーを低く、なるべく低い値段でつかみ取ろうとするだろう。司法省が決定を下す前にグーグルを検索広告の場から出し抜いて、投資家たちの前にホワイトナイトとして登場することもあるだろう。

Which would be a first for the black-hatted Microsoft–sort of like brain-chewing Sylar turning out to be the good guy on this very odd third season of “Heroes.”

これは黒い帽子をかぶったマイクロソフトという役者にとってーーそれはあたかも第3シーズンにはいった「ヒーローズ」に出てくる、殺人鬼サイラーがいきなりいい人に変身する話みたいに、ははじめてのことだろう。

Then again, mutating the words of Woody Allen: The heart doesn’t want what it doesn’t want.

さらにいうと、ウディ・アレンのことばをもじって言うと、心はほしくないものをほしがらない。

The Most Sacred Cow of All: Last year in his first quarterly earnings call as CEO, in a phrase he surely regrets uttering, Yang said he would undertake a 100-day hard look at Yahoo and that there were “no sacred cows.”

いちばんの聖域: 昨年彼が戻ってきて最初のCEOとしての決算報告のとき、ヤンがまちがいなく後悔したはずの一言。彼はこう言った。ヤフーで自分が100日間の困難を引き受ける、そしてそこには「聖域はない」と。

As it turned out, there were a lot of them, none of which were touched, most especially Yang himself.

だがふたを開けてみれば、聖域はたくさんあったし、それはどれも手をつけられなかったし、なによりもヤン自身がそうだった。

Now, I like Yang personally a lot. More than a lot–he is a decent and thoughtful person, a true Web visionary and has a deeply-held heartfelt belief that he has the skills Yahoo needs to make it through this current period of crisis.

いま、わたしはヤンを個人的にとても尊敬している。彼は公平で思慮深い人だ。ほんもののウェブ・ヴィジョナリーだ。ヤフーが面している危機の時代を乗り切るのに必要なスキルを自分は持っているのだという、深く心底からの信念を彼はもっている。

It is a crisis the company has seen before–things looked dicey back in the 2000 to 2002 period too, and Yang and others powered through to eventually pull Yahoo forward.

これはこの会社が前にも見てきたような危機だ--2000年から2002年の時期にも見てきたものだ。そしてヤンとその同志が結局はヤフーが前進する駆動力となったのだ。

But that was then and this is now. The problems Yahoo faces are of a quantum level of difficulty, and Yang needs to clearly articulate once and for all why his investors and employees should put up with any more of his leadership.

しかしそれはそれ、これはこれだ。ヤフーが面している問題は量子レベルの困難だ。ヤンはここではっきりと言葉で言っておく必要がある。なぜ投資家や従業員は彼のリーダーシップにゆだねるべきなのかを。

In doing so, he can’t blame the economy or make excuses related to Microsoft’s takeover machinations or claim it is super-hard to turn around a company.

そのとき、彼は経済を責めることも、マイクロソフトによる買収工作に関した言い訳も、会社を立ち直らすのが超人的なことだと言い張ることもできないはずだ。

He has to give investors, employees, Wall Street, the media and consumers a better reason to stick with him than his heart bleeds purpler than anyone.

彼がやるべきことは、投資家、従業員、ウォール・ストリート、メディア、そしてコンシューマにむけて彼が誰よりもヤフーを導く精神をもっているのだから、それについていこうと思わせるだけの理由を与えることだ。

And that means a clear, bold, decisive and stone-cold plan to get Yahoo to a place of success and innovation it surely could be.

そしてそれはヤフーを成功とイノヴェーションの場に連れて行くための明確で、骨太で、断固たる、石のごとく冷徹な計画であるはずだ。

With its amazing products, huge traffic and still-great brand, anyone can see Yahoo can still be made into a really amazing company again.

ヤフーにはすばらしい製品があり、巨大なトラフィックがあり、衰えることのないブランドがあり、そうすれば誰だって、ヤフーはほんもののすばらしい会社に生まれ変わることができるだろうとわかってくれる。

And, if Yang can’t do that, he has to have to guts to find someone who can.

そして、ヤンがそれをできないのなら、それができる誰かを見つけてくるだけの覚悟をもっていなければならない。