ヤフーは目下インターネットまたは広告の経験がない人物をCEOに求めている

Kara Swisher adds a few more names to the Yahoo-CEO candidate list. The new folks have a lot of management experience, but no Internet or media experience.

カラ・スウィッシャーはヤフーCEO候補リストに数人を加えている。この新しい人物たちは、経営経験豊富だが、インターネットとメディアのどちらかの経験がない人だ。

Yahoo definitely needs a good, objective operator, but selling media and ads is different than selling gadgets, and we're skeptical that these new folks have the right experience. Kara Swisher:

ヤフーはたしかにすぐれた、実務的な経営者を必要としている。だがメディアと広告を売るのは、ガジェットを売るのとは違う。わたしたちはこの新しい人物たちがふさわしい経験をそなえているのか疑問に思う。以下カラ・スウィッシャーの記事より。

[M]y guess is that the choice of a new CEO is likely to be sooner than later and much more Icahn-friendly.

わたしは新しいCEOの選出がそう遠くないうちに行われ、アイカーンに近い人物になる可能性があると見ている。

That could point more clearly to perhaps one of two execs whom Icahn brought with him to the Yahoo (YHOO) board–either former media exec Frank Biondi Jr. or, more likely, former Nextel exec John Chapple.

アイカーンがヤフー取締役会に連れてきた2名の取締役のひとりになるかもしれない--メディア界の取締役だったフランク・ビオンディJr.か、あるいは前ネクステル取締役ジョン・チャップルのほうがありそうだ。

Another theory is that Yahoo will pick a more low-key, tech-oriented outsider, an operational star who can get things turned around at Yahoo without a lot of fuss, similar to choices made for eBay (EBAY) in its pick of John Donahoe and Mark Hurd at Hewlett-Packard (HP) recently.

もうひとつの説をあげると、ヤフーはもうすこし目立たない、テック指向の社外者で、ヤフーをそつなく立ち直らせることのできる経営の名人を選ぶというものだ。これはイーベイがジョン・ダナホーを選んだ例やヒューレット・パッカードがマーク・ハードを選んだ例に似ている。

One of the names being bandied about in that regard is H-P exec Todd Bradley.

この筋で名前があがっている人物のひとりが、HP取締役のトッド・ブラッドリイだ。

Bradley is in charge of its massive Personal Systems group, a $28 billion annual business, which include personal computers, mobile devices, technical workstations, digital televisions, personal storage solutions and Internet services.

ブラッドリイは同社の大所帯である「パーソナル・システムズ」部門の年間280億ドルの事業をまとめる責任者で、この部門にはパーソナル・コンピュータ、携帯端末、テクニカル・ワークステーション、デジタル・テレヴィジョン、個人むけストレージ商品、インターネット・サーヴィスが含まれている。

Interestingly, another top H-P exec Vyomesh (VJ) Yoshi, who runs its Imaging and Printing group, is currently a director on the Yahoo board.

興味深いのは、もうひとりのHP取締役で「イメージング・アンド・プリンティング」部門をまとめるヴョーメシュ・ヨシがヤフー取締役会に名を連ねていることだ。

Frank Biondi has plenty of media experience, having run Viacom before getting canned by Sumner Redstone. Traditional media is very different from online media, so we would worry about him bringing preconceptions to the job (just as Terry Semel did). That said, we think Yahoo should move toward more of a media-aggregation model, and it's possible that Frank's experience would be a big plus here.

フランク・ビオンディはメディアの経験が豊富で、ヴァイアコムの経営をサムナー・レドストンによってお払い箱にされるまで握ってきた。従来のメディアはオンラインのメディアとはまったく違うので、わたしたちは彼がこの役職に先入観を持ち込みやしないかと(テリー・シーメルのときのように)心配する。そういうわけで、わたしたちはヤフーがメディア集約型のほうへ進むのではないかとみていて、フランクの経験がここでは大きくプラスのほうへ生かされることは十分ありうると考えている。

We know nothing about Todd Bradley. We can't help but notice a resemblance to "PC" in the Mac "PC/Mac" ads. The "Personal Systems" experience sounds tangentially relevant, but there would definitely be a big learning curve.

トッド・ブラッドリイについてはわからない。わたしたちはどうしても「PC/Mac」の広告に出てくる「PC」のおじさんを思い出してしまう。「パーソナル・システムズ」の経験はかする程度には関連があるあのかもしれないが、学習曲線の大きなカーヴとなるであろうことは想像できる。