メリンダとビル・ゲイツ: 多くの命を救う

If you had married the world’s richest man, how would you live? Perhaps when the private islands, yachts and jets, the parties and Paris couture start to pall, you might schedule in a little light do-gooding. Maybe you’d bestow a gift upon a symphony orchestra or endow a museum. Something elegant with social cachet. The world’s uglier problems – such as the global Aids epidemic – could be locked outside your gated mansion. Unlikely, then, you’d choose to spend your days in stinking slums or Indian hospices, embracing HIV-positive prostitutes or dying babies. Or becoming fluent in the science of infection-preventing vaginal gels.

もしあなたが世界でもっとも裕福な男と結婚していたら、あなたはどのように生きますか? ひょっとしたら、私有の島や、ヨット、ジェット、パーティ、パリのクチュールが飽きたら、あなたはなにか軽い慈善活動でも予定に入れるかもしれない。あるいは交響楽団に贈与したり、美術館に寄付をするかもしれない。社会的地位のある、優雅なものだ。この世界ではもっと醜い問題--たとえば世界中のエイズ感染--はあなたのゲートつき邸宅からは締め出されるかもしれない。それでは、ありそうもないこととは。悪臭の漂うスラムやインドのホスピスで時間を過ごす決断をするとか、HIV陽性の売春婦や瀕死の乳児を抱きしめるとか、あるいは感染予防のヴァギナ用ジェルを科学的に論じるようになるとか。

But Melinda Gates is a rare rich man’s wife. She is not soignée or retinued or grand. Clutching her cardboard coffee cup, she wears a standard American businesswoman-style tan trouser-suit with little make-up, her long hair loose. She is warm, quick to laugh, with a Silicon Valley first-names informality. And she talks like a PowerPoint presentation – so fast that I later struggle to transcribe the tape, rapping out statistics and acronyms, her high-speed systematic mind breaking a subject down to its components, then double-clicking back to the bigger picture. She could still be the fast-track Microsoft executive she was before she married the proprietor and left to have his children. Except, sitting here in the Seattle offices of the Gates Foundation, she is not Bill’s employee or wife but his equal partner.

だがメリンダ・ゲイツはよくある裕福な男の妻とは違う。彼女は身なりがよいのでもなく、従者つきでもなく、気取ってもいない。紙のコーヒー・カップを握って、ごくふつうのアメリカのビジネスウーマン風のズボン・スーツに薄い化粧で、髪は長く伸ばしっぱなしだ。彼女は人情があって、すぐに笑い、シリコンバレー的にファーストネームで気軽に呼び合う。そして彼女の話し方といえばなんだかパワーポイントのプレゼンテーションのようなのだ--テープ起こしをするのに困るくらいの速い口調で、数字やら頭字語やらであふれていて、回転の速く要領のよい頭脳で話題を具体例に選り分け、ダブルクリックをして大きな画像を出してみせるといった具合。彼女はいまでも、結婚前そうであったように一流のマイクロソフト役員に十分ふさわしい。それでも子供を生むために辞任したのだ。それでも、シアトルのゲイツ財団のオフィスに座っていると、彼女はビルの従業員でも妻でもなく、対等なパートナーであることがわかる。

And it is a job not unlike being co-ruler of a small nation, considering every year she helps gives away more than the foreign- aid budget of, say, Australia. Since it began in 2000, the Bill & Melinda Gates Foundation has donated $17.3 billion (£11.6 billion) and still has $35.1 billion at its disposal. In fact, Bill Gates has donated so much that this year he ceased to be the world’s richest man, after 13 years in the top slot – although the man who stole his title, US investment tycoon (and Bill’s sometime bridge partner) Warren Buffett, has pledged the Gates Foundation most of his $62 billion fortune, which he is already handing over in $1.6 billion annual instalments.

それはたとえば小国の共同統治者という程度の仕事ではなく、毎年彼女が拠出に関わっているその額はなんと、オーストラリアの対外援助予算以上なのだ。2000年に始まって以来、ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団はすでに173億ドルを寄付しており、それでもなお351億ドルの手持ちがある。じっさい、ビル・ゲイツは今年たくさん寄付をしたので、13年間とどまってきた世界でもっとも裕福な人の地位を下りることとなった。もっとも、彼のタイトルを持っていった合衆国の投資王(ビルの盟友にもときどきなる)ウォーレン・バフェットは、自分の620億ドルの資産からその大半をゲイツ財団に寄付することを約束した。すでに彼は16億ドルの毎年の分割払い込みを始めている。

The magnitude of this wealth could change – if not save – the world. The Gateses have pumped staggering quantities into three causes: America’s education system, global development (specifically micro-finance and agriculture) and world health (in particular, mass vaccination programmes to eradicate diseases such as TB and malaria). It is World Aids Day on Monday, and it is HIV/Aids that Melinda Gates says categorically “is the number one problem that needs to get solved – and all the different initiatives it’s going to take to line that up will see us involved for the history of the foundation”.

この資産の大きさは世界を--救うというほどでなくとも--変えるだろう。ゲイツ夫妻はおどろくほどの額を3つの分野につぎこんでいる。アメリカの教育システム、地球規模の開発(とくにマイクロファイナンスや農業)、そして世界の健康(とくにTBやマラリアといった病気の根絶にむけた予防接種プログラム)だ。月曜日は世界エイズ・デイだ。そしてHIV/エイズは、メリンダ・ゲイツが言うところの「もっとも解決が必要とされる問題です--そしてすべてのイニシアティヴが財団の歴史のなかに加わることを目指します」

Their approach to Aids combines the quintessentially American – an unshakeably can-do attitude, boundless energy and faith in scientific progress – together with the maverick risk-taking that created Microsoft. Free from electoral accountability, they can work with whomever they choose, speak out whenever they see fit. They readily took a pop at Pepfar, the Bush administration’s Aids fund and its ABC (Abstinence, Be Faithful, Condoms) strategy, for putting Christian Right morality before saving lives. Melinda cannot wait to work with Barack Obama’s incoming administration, although today, she is quick to praise Pepfar for giving three million people in the developing world access to the life-saving antiretroviral drugs that these days are taken for granted in the West.

かれらのエイズへの取り組み方はアメリカ真髄のもの--決してくじけないぞの態度、科学の進歩にかける果てしないエネルギーと信仰--と、マイクロソフトをつくった野心にみちたリスクへの挑戦とが組み合わされている。選挙の責任から離れて、誰とでも自分が選んだ相手と仕事ができ、思ったときにいつでも話ができる。かれらはすでにPepfarとよばれるブッシュ大統領エイズ基金と、ABC(節制、貞節、コンドーム)戦略と友好を保ち、クリスチャンとしての道徳を命の救済の前にかかげている。メリンダはバラク・オバマの次期政権を待ちきれなかった、といっても今日、彼女はPepfarが開発途上国の300万人を対象に命を救う抗レトロウイルス薬へのアクセスを与えたことをほめ讃えた。これは西洋ではもはや当然ともみられる薬である。

The foundation’s priority is targeting women: abstinence is irrelevant if a girl is forced into early marriage, her fidelity does not guarantee that of her husband, and frequently the decision to use a condom is not within her control. “In sub-Saharan African, 55 per cent of people with Aids are female. Most are mothers and will die leaving four to seven children – that’s why there are twelve million orphans in the developing world – and what that does to the family structure is fundamental to what happens across the continent.”

財団の優先順位は女性への注力にある。ある女の子が早い結婚を強いられたとしたら節制にはあまり効き目がなく、彼女の貞節が彼女の夫のそれを保証するわけでもない。そしてコンドームの使用の決定は多くの場合彼女の側にはない。「サハラ周辺のアフリカでは、エイズ患者の55パーセントは女性です。その多くが母親で、4人から7人の子供をのこして死んでいきます--それが、開発途上国には1200万人もの孤児がいる理由なのです--そして大陸全体でみれば、家族構成への影響は本質的な問題です」

The foundation has championed both the search for the Aids holy grail, a vaccine, and a new potential area of prevention, microbicides. “This is the most exciting development and they’re likely to be available in, hopefully, the next seven years,” says Melinda. “They’re either in the form of an odourless, clear jelly that a woman can use without her partner knowing, or a prophylactic pill that will block the ability of Aids to transmit itself.”

財団はエイズ特効薬ワクチンの発見と、さらなる予防可能性のある殺菌剤の分野に大きな力を及ぼしている。「これはもっとも関心の強い開発で、できることなら、7年後にはこれが使えるようになるのではないかとみています」とメリンダは言う。「女性がパートナーには知らせずに使える匂いのない透明なゼリーか、エイズの感染力を食い止める予防ピルのかたちか、どちらかになるでしょう」

Frank and unembarrassable, Melinda Gates has made it her mission to break down the disproportionate stigma that burdens infected women, insisting on meeting prostitutes in India – to the horror of accompanying government officials. She is fuelled by the suffering of those she meets: a dying mother at Kenya’s Kibera slum lamenting how she was powerless to stop her husband infecting her, and the maid servant of a doctor who returned to her village to die rather than admit she had the disease. “He could have got her drugs in a heartbeat,” she says sadly, “but she was too ashamed.”

率直に、恥じらうこともなく、メリンダ・ゲイツは感染した女性を苦しめる不釣り合いな恥辱を根絶させることを自分のミッションに決めた。彼女はインドの売春婦と会うことも、政府高官と随行するという条件を呑んで、買って出た。彼女は出会った人の苦しみからおおいに意思を強くした: たとえばケニアのキベラ・スラムで死につつある母親が、自分の夫のせいで感染したことを止められなかった自分の無力さを嘆いている様子や、医者の家政婦をしていた女性が自分の村に帰って死ぬと言い、感染したのを人に話すくらいなら死んだ方がましだと言う様子だ。「彼は彼女にこっそり薬をあげるべきだったんです」と彼女は悲しそうに言う。「でも彼女は強く恥じていたのです」

But why does she make so hard a life that could be luxuriously easy? Melinda lets out her big, throaty yelp of a laugh. “I’ll say to my mom, ‘I can’t imagine doing the cocktail party thing, the dressing-up, all the time.’ I like it sometimes, but all the time? It would be so meaningless to me. My mom knows that when I’m in India, to get into the slum, you kind of go through a garbage dump. And she says, ‘You know, Melinda, people can’t understand why you enjoy visiting those places so much.’ But I love being in the slums. That’s just a part of who I am, my whole background and experience.”

だが彼女はいったい、優雅に暮らしていけたはずの人生をどうして大変なものにしたのか? メリンダは大きくかん高い声で笑った。「わたしの母に言っておきますよ、『カクテル・パーティみたいなまねは想像できなかったの、いつも着飾っているようなのは』と。ときどきはいいけれど、ずっとだなんて? それはわたしには不釣り合いです。母はわたしがインドに行くとか、スラムにも入るとか、ごみためみたいな場所にも踏み入れるって、知っています。それで彼女は言うんです。『ねえ、メリンダ、あなたがそこに行くのをそんなに楽しんでいるのは、傍からみれば理解できませんよ』と。でもわたしは、スラムにいるのが好きなのです。それはわたしが誰かという問題の一部で、わたしの人生すべての経験もかかっているのです」

A Texan who still loathes Seattle’s gloomy British-style weather, Gates, now 44, was raised in a middle-income family – her father was an aerospace engineer – that scraped to fund her college fees but was imbued with a sense of civic responsibility. She quotes the motto of her Catholic school: “Serviam” (I will serve). Following her mother’s lead, she volunteered in local hospitals and schools, helping Mexican immigrant children who struggled with English. The ace student of her year, she graduated in economics and computers, ripe for a career at Microsoft, where she rose rapidly and ended up running a division handling more than $200 million of business.

シアトルの曇りがちな英国風の気候が好きになれないテキサス生まれのゲイツは、いま44歳で、中流の家庭で育った。彼女の父親は航空宇宙のエンジニアだった。家族はなんとか背伸びして彼女の学費を出したが、彼女は市民としての責任をたっぷり吹き込まれた。彼女は自分の出たカソリックの学校のモットーを引いて言う。「サーヴィアム」(わたしは仕えます)。母親の導きについていって、彼女は地元の病院や学校でヴォランティア活動をし、メキシコの移民の子供が英語で苦労しているのを助けた。学年首席の生徒であった彼女は経済学とコンピュータ科学を修め、満を持してマイクロソフトでのキャリアへと進んだ。そこで彼女は急速に昇進し、ついには2億ドル以上の事業を司る部門の経営を手にした。

Bill Gates’s family were wealthy by contrast, and his father, William Gates Snr (at 83, still active in the foundation) was a prominent lawyer. Yet the Gateses, too, had a sense of social duty. Bill’s late mother Mary, while dying of breast cancer, wrote Melinda and Bill a letter, in which she said, “For those to whom much is given, much is expected” – an aphorism that echoes Andrew Carnegie’s famous “He who dies rich, dies disgraced”. It was in honour of his mother, and to find an outlet for his retired and bereaved father, that Bill set up the foundation that will ultimately receive 95 per cent of their wealth, currently valued at $58 billion.

ビル・ゲイツの家族は逆に裕福で、彼の父親ウィリアム・ゲイツSnr(83歳で、なお財団の仕事に関わっている)は有名な弁護士だった。だがゲイツ家はやはり社会奉仕の理念をもっていた。ビルの亡母メアリは乳がんで亡くなったが、メリンダとビルに手紙を書いた。そのなかで彼女は「たくさんを手に入れた人には、たくさんが期待されるものです」--これはアンドリュー・カーネギーの有名な「男がカネを持ったまま死ねば、不名誉というものだ」のエコーともみられる。ビルが自分の580億ドルとみられる資産の95パーセントをまるごと、設立した財団に与えたというのは母親への尊敬と、退職し妻と死別した父親のためのやりがいを見いだすためのものだった。

Even the few remaining per cent would ensure a gargantuan legacy for the couple’s three children: Jennifer, 12, Rory, 9, and Phoebe, 6. It is rare to meet a rich parent who does not fret that inherited wealth might sap their children’s drive or even derail their lives. But Melinda Gates says with utter certainty, “I know some families worry about that. I don’t. They know they are going to get an amazing education in the US. And then they are going to work. Believe me, that is already on their minds! We’ve taken them to the slums already, and the two older ones have been to South Africa. All age-appropriate, of course. One of my children is going to be volunteering with me in the local Seattle community, too. So I’d be surprised if it wasn’t baked in. Just as with me it’s baked in. My mom wasn’t dressed up and going to cocktail parties and saying that was important when I was growing up either.”

この夫婦の3人の子供たち、12歳のジェニファー、9歳のローリイ、6歳のフィービーには、のこり数パーセントとはいえ、遺産が約束される。のこした遺産が自分たちの子供の活力を失わせるのではないか、人生の意味を奪うのではないかと気を揉まない裕福な両親に会うことはめったにない。だがメリンダ・ゲイツははっきりと自信を語る。「わかります、そういうことを心配する家族がいることは。わたしは心配しません。合衆国で、すばらしい教育を受けることができると子供たちは知っています。それにかれらは仕事もするでしょう。信じましょう、これはすでにかれらのこころの問題なのです! 子供たちをスラムには連れて行きましたし、上のふたりは南アフリカにも行きました。もちろん、年齢にふさわしいところはすべて。ひとりの子供はシアトルの地元コミュニティでわたしと一緒にヴォランティアをすると言っています。だから、それが刷り込まれなかったとしたら、わたしは驚きます。だって、わたしも刷り込まれましたから。わたしの母も着飾ってカクテル・パーティになど行かず、わたしが育てられたときもそれが大事だと言っていたものです」
(part 1 of 3)