メリンダとビル・ゲイツ: 多くの命を救う(2)

From the birth of their first child in 1996 to their youngest starting full-time school a decade later, Melinda Gates kept a low public profile. She makes stay-at-home motherhood sound a little like a start-up company she needed to get on track before she expanded: “I had to know they were well protected and we were on our way as a family.” But then she seems a formidably focused parent. She and Bill hold six-monthly strategy meetings to decide goals, plan family trips and list things they want the children to learn. She even produces a written report. I remark that she must be the most organised mother on earth. “Maybe over-organised!” she says and laughs heartily. Now, with her zeal and glow, she reminds me of many alpha mothers who, after a long stint at home, are delirious to be back in the challenge and thrust of work.

1996年に初めての子が生まれてから、10年後にいちばん年下の子がフルタイムの学校に通いだすまで、メリンダ・ゲイツは公の場にあまり顔を出さなかった。彼女が話をすると、家での母親業はなんだかどこかのスタートアップの企業みたいで、それをなんとか軌道に乗せようと苦労していた話を聞いているかのようだ。「子どもが無事でいられるを見ておく必要があったし、家族としても道なかばだったんです」だが彼女はおそろしく掛かりきりの親だったようだ。彼女とビルは6か月間の目標を決める戦略会議をして、家族旅行や子どもに習わせたい稽古ごとを計画した。彼女はときには報告を文書に書きのこしてみせた。わたしはあなたこそは地球上でもっともよくできた母親に違いない、と感想をもらした。「やりすぎかもしれませんね!」と言って彼女は人なつこく笑った。いま、彼女の熱心でほてった顔を見て、なんだか思い出されたのは、世に並みいる超人的母親たちが、家での長くつつましい任務を終えて、水を得た魚のように世間に返り咲き、飛び込むように仕事にかかる姿であった。

Even before they married, the Gateses had discussed dispersing Bill’s fortune. It was always just a matter of when. Bill believed he would be in his sixties before he got around to it (he is now 53). But they felt a rolling momentum to act sooner. “We were getting thousands of requests,” says Melinda. “Heartbreaking requests – cancer patients, a child needing a kidney… And you feel horrible turning those down. So we said to ourselves, my gosh, if we’re going to get going, we should work out what we stand for and target it.”

結婚する前でさえ、ゲイツ家はビルの資産をどこかに配ろうと話し合ってきた。問題はいつも、それをいつ実行するかだけだった。ビルはそれにとりかかるのは60代になってからだろうなと思い込んできた(彼はいま53歳だ)。だがかれらは運命のそのときが思ったより早く来たのを知る。「数千からなるリクエストが来たのです」とメリンダは言う。「いたたまれないようなリクエストでした--がん患者、腎臓が必要な子ども・・・それを断るなんてできそうもないと思うでしょう。それでわたしたちは、自分と話をしました。神様、それが定めならば、できるかぎりのこと、それにかかりきってできることを成し遂げましょうと」

And Melinda had never forgotten her first visit to Africa in 1993 on safari. “As we went along in our nice shiny vehicles, I kept asking, ‘What’s going on here?’ The very few people who had shoes were men. The women were walking barefoot with bundles of sticks on their head and a baby in their belly and a baby on their back.” She returned home thinking, “I cannot turn away from what I saw.” Later, when the couple read a report about how millions of children were dying in the developing world from diarrhoea – a figure they initially thought must be a mistake – they set about applying themselves to the most intractable global problems.

そしてメリンダは1993年にはじめて訪れたサファリのことをどうしても忘れることができなかった。「わたしたちが乗り心地のよいぴかぴかの自動車に乗ってそこへ向かう道すがら、わたしは問いつづけました、『なにが起こっているんですか?』と。靴を持っているごくかぎられた人は男性でした。女性は裸足で歩き、頭には薪を載せていて、お腹には赤ちゃんひとり、背中には赤ちゃんひとりを抱えているのです」彼女は家に帰ってきて考えた。「わたしは自分の見てきたことに背を向けることはできない」と。その後、夫妻は開発途上国では数百万の子どもが下痢をして死んでいくと書かれた報告書を読んで--その数字を見てはじめはなにかの間違いだと思ったという--かれらは自分たちがいちばん力になれる地球上の問題に身をささげることを決めた。

The Gates Foundation approach is often dubbed “venture philanthropy”: they fund and shape projects, but leave agencies on the ground to do the work. Like the great American philanthropists – Carnegie, Rockefeller, Mellon – they see it as the duty of individuals, rather than governments, to address social ills. As entrepreneurs, they lack the knee-jerk aversion to the marketplace common among British liberals. Melinda cites the (RED) campaign, launched by Bono – which has persuaded Armani, Apple, Gap, American Express et al to create special products, the profits from which will be donated to fight Aids – as a beacon of caring capitalism. Bono is happy to return the compliment: “Melinda has supported (RED) since it was an embryonic idea. She and Bill helped birth it. What the Gates Foundation has done already is mind-boggling, and when the history books are written, it will be found to be responsible for having saved literally millions of lives.”

ゲイツ財団の取り組みはしばしば「ヴェンチャ慈善活動」と呼ばれることがある。つまり、プロジェクトに資金を積み、整理をするが、現場のエージェンシイに仕事を委託する。アメリカの著名な慈善家たち--カーネギー、ロックフェラー、メロン--のように、社会問題に貢献するのを政府のものとしてではなく、個人の仕事としてとらえる。アントレプレナーたちは、英国の自由主義によくある市場への生理的な嫌悪はもっていない。メリンダはボーノがはじめたレッド・キャンペーンのことを引き合いに出す。アルマーニ、アップル、ギャップ、アメリカン・エキスプレスなどに特別の商品をつくり、それによって生じた利益をエイズ根絶のために寄付をするように呼びかけたもので、これをもって資本主義にとってののろし台としようとの狙いだ。ボーノはよろこんで挨拶状に返事をしてきた。「メリンダはレッドを胎児のときからずっと支えてくれました。彼女とビルがその出生に力を貸してくれました。ゲイツ財団がすでに行なってきたことには度肝を抜かれるほどです。そして歴史の本が書かれるとき、数百万もの命を救ったのはかれらの力だったと書かれることでしょう」

And the Gateses apply those same business principles that grew Microsoft to their new charitable empire. It is the opposite of conventional philanthropy, they have said, which sprinkles a thin layer of money on a problem to little lasting effect. Instead, they work out where they can make the most difference and get the maximum return. “We’ve just had a meeting to discuss where we are on the international partnership on microbicides,” she says. “What have we learnt? Why have some trials not been working? We’re reviewing the strategies at a high level. If they weren’t getting the results, we wouldn’t have reinvested.”

そしてゲイツ夫妻はマイクロソフトを育てたビジネスの原則をそのまま、新しい慈善の帝国にあてはめている。これは慣例的になされてきた慈善活動とは正反対だ、とかれらは言い、これまでのはカネをスプリンクラーのように薄くまき散らすだけで、問題への長続きする効果はあまりなかったという。そうではなくて、かれらがやろうとしているのは効果を最大にするための方法をつくりだすことだという。「さっきも、殺菌剤での国際提携をできるのはどこか、と話し合いをしてきたところです」と彼女は言う。「そこからなにがわかったか? どうしてその試みはうまく働かなかったのか? 戦略を高い水準まで点検していくのです。結果が出なかったのなら、それはつぎの投資はしてはならないということです」

Other Microsoft girls may have worn T-shirts saying, “Marry me, Bill!”, but, although she is not the perfectly groomed arm candy favoured by most plutocrats, there is no doubt why he chose Melinda. She shares his relentless curiosity and the belief that no problem is too big or small, too global or too domestic to be solved – it just needs to be dissected, then exposed to the laser beams of intellect and knowledge. While mostly she is reluctant to discuss her private life, fearing any trivia will distract from the foundation’s mission, she is openly adoring when she talks about Bill.

マイクロソフトの女の子たちは「結婚して、ビル!」と書いたTシャツを着ていればよかったのかもしれないが、彼女はといえば多くの富豪が喜ぶような完全に身づくろいをした魅惑的な肢体とはちがうものの、彼がメリンダを選んだ理由にはまるで疑いがない。彼女は理解しているのだ。彼の容赦ない好奇心と世の中の問題には大きすぎるとか小さすぎる、あるいはあまりに地球規模とかあまりに家庭的で解決できない、というものはないとの信念が、自分のことのようにわかっているのだ。それは単に分解する必要があるとか、知能や知識のレーザー・ビームにかけられる必要があるというだけなのだ。彼女は自分の私生活について語るのは、どんな小さなことでも財団のミッションからそらしてはいけないと思って話したがらないが、ビルのことになるとおおっぴらに敬意をあらわにする。

It is only six months since Gates “transitioned” – as Melinda calls it – from Microsoft, handing over day-to-day running to concentrate on his philanthropic work. It was a joke among his co-founders that you could ring Bill late any Friday night and he’d still be at his desk. She says they see each other more now, travel together, and last night were both helping with their children’s homework. “Bill is a night owl. He thinks best at night. He reads deeply on all these foundation topics and he’ll get very engaged in a book and keep going until he’s done, even if that’s 2am.”

ゲイツマイクロソフトから「乗り換えた」--とメリンダが呼ぶ--のはつい6か月前の話で、そこから日常の仕事は自分の慈善活動へと注力することになった。それまで共同創業者たちのあいだでは金曜日の夜おそくにビルを訪ねていくと、彼はまだ自分の机に向かっているというのがお決まりのジョークだった。彼女が言うにはいまはお互いに顔を会わせることが増えたし、旅行も一緒に出かけ、昨晩もふたりして子どもの宿題を手伝っていたという。「ビルは夜のフクロウです。彼は夜になると冴えてきます。財団の話題についてはしっかり読み込んで、本をがむしゃらになって読み、それが終わるまではやめません。たとえ午前2時になっても」

But clearly she is delighted that their relationship is no longer Mr Microsoft and his silent wife, but Bill and Melinda, running their foundation, lobbying governments, forging strategies, solving the insoluble hand in hand. “Bill and I are having a tremendous amount of fun working together,” she says. “It’s a very deep connection to be able to work with your spouse on something that your hearts are completely engaged in. I couldn’t think of anything better.”

だが彼女はいまたしかに、自分たちがミスター・マイクロソフトと表に出てこない妻という関係ではなくなり、ビルとメリンダになって財団を運営し、政府をロビイ活動してまわり、戦略を創り出し、解決不能をひとつひとつ解いていくことによろこびを感じている。「ビルとわたしは一緒にはたらくのがものすごく楽しいんです」と彼女は言う。「配偶者と一緒になって自分の気持がすっかりひきずりこまれるような何かに取り組むというのは、とても深い関係です。これ以上のことなどは思いつきません」

The prince of geeks who ploughs through textbooks on epidemiology has in Melinda a sounding board, an intellectual partner. The couple thrash out differences on foundation priorities (more nuances, she says, than major issues) taking long walks near their home on the shores of Lake Washington, outside Seattle.

しゃかりきになって疫学の解説書を読み進めるギークの王子は、メリンダを諮問委員、知的なパートナーとみている。夫婦はシアトル郊外のワシントン湖のほとりにある自宅のあたりを時間をかけて歩きながら、財団の優先順位の整合性(彼女によると、大きな問題というよりニュアンスなのだという)についてくり返し検討する。

“Bill just came back from a trip to India with his dad. And the first thing he wanted to do was tell me all the things he’d learnt. When I return from Africa, the first person I want to talk to is Bill. I’ll say, ‘Oh, my gosh!’, and all these light bulbs go off. One of us will throw out a statistic and the other will say, ‘Are you sure that’s right?’ The other will say, ‘The team was mentioning this…’ And the other will say, ‘But that doesn’t really match what we saw in the field the other day.’ It’s a really nice way to work.”

「ビルはお父さんと一緒にインドから帰ってきたばかりです。帰ってきてはじめにわたしに言いたかったことは、彼がそこで聞いてきたことすべてです。わたしがアフリカから戻ってくると、わたしがまず話したい相手はビルです。わたしはこう言うんです。『ああ、神様』と。そしてあらゆることすべてをさらけ出します。誰かが数字を出してきて、ほかの誰かはこう言います、『ほんとうにそれは正しいのですか?』と。ほかの誰かが言います、『チームはこのように言っていますが・・・』と。すると、ほかの誰かが言います、『でもわたしたちがべつの日に見てきたこととは、ずいぶんちがっていますねえ』と。そうやって仕事をしていくのは、とても楽しいものです」

Protective of his perception in the world, the cynics who say the foundation is just a means for Microsoft to soften its aggressive, monopolistic image, Melinda hopes the world will now see the other dimensions to Bill’s personality besides the hard-ass entrepreneur. “He has an incredible intellect and everyone knows that. But he also has a huge heart. You don’t do the foundation work with your head. You’re not moved to give your resources away just because the data shows some number. You’re moved because of caring and concern.” On field trips, she says, he frequently weeps at the stories of suffering. And, she adds, he is far funnier than people ever imagine.

世界中から見られているかれの印象を擁護すると、皮肉屋さんは財団なんてマイクロソフトの悪い独占的なイメージをやわらげるための手段にすぎないじゃないか、と言うだろう。メリンダは世界がもうすこし、ビルのやり手のアントレプレナーとしての一面だけでなく、人としての一面も見てくれるようになってくれたらと願う。「彼はおそろしい知能をしていて、誰もがそれを知っています。でも彼はそれだけでなく広い心をもっています。財団のことは頭ではできません。データが数字を示しているというだけで、感動して自分の資産をあげてしまったりはしないでしょう。感動するのは、気がかりで、心配しているからなんです」現地への視察について、と彼女は言う。彼は苦しんでいる人たちの話を聞いてよく涙を流すのです。それに、と彼女はつづける。彼は人が思っているよりもずっと、よく笑うんですよ」

When I ask if she has, despite her obvious disapproval of flash and flaunt, any personal extravagances, she squirms, then says finally, “We do have a very nice house.” The Gates mansion (estimated to be worth $113 million) looks in photos more like a software company’s industrial compound. Indeed, it was a legendary geek bachelor pad, a temple to high-tech gadgetry, until Melinda brought in the architects and transformed it into a family home, albeit one with a domed library, trampoline room and private cinema. Melinda still feels the need to justify it: “It allows us to have a family life and at the same time do the work we want to do on the world stage. When we go inside our house, it’s just us – there isn’t some gargantuan number of people around.”

彼女が豪華さや見せびらかしを嫌っているとはいえ、ぜいたくをしているとはまったく思わないんですか、とわたしは聞いてみた。彼女はきまり悪そうにして、それからやっと口を開いた。「とてもすてきな家があると思います」ゲイツ家の邸宅(推計1億1300万ドルの価値だ)は写真ではソフトウェア企業の多目的施設のように見える。じっさい、ここはもともと伝説的なギークの独身男の住処だったのだ。ハイテクの仕掛けだらけの根城だったそれが変わったのは、メリンダが建築士を呼んできて家族らしい家に変えてからの話だ。もっともドームつき図書室や、トランポリン室、プライヴェート映画館はついている。メリンダはそれでも、そうするだけの必要があるのだと感じている。「わたしたちには世界を舞台にした仕事があるのと同時に、家族の暮らしもここがあるおかげでできているのです。家のなかに入れば、わたしたちしかいません--そこにはとてつもない数の人はいませんから」
(part 2 of 3)