ヤフーCEOのダークホース競走: サリンが登場するも、ほかに要求を満たす人は?

Earlier this week, in a piece about Yahoo layoffs, BoomTown reiterated the notion that Yahoo would pick its next CEO to replace its current leader Jerry Yang from its own board or else some dark horse CEO candidate, rather than one of the Web’s more high-profile players.

今週、ヤフーのレイオフについての記事でブームタウンはくり返し、ヤフーが現在の指導者ジェリー・ヤンにとって代わるつぎのCEOを取締役会から選ぶか、そうでなければダークホースCEO候補を連れてくる見込みで、ウェブで顔のよく知られた役者から選ぶ見込みは薄いと述べた。

I wrote:

わたしはこう書いた:

Many would not be surprised if one of these current directors is named to lead Yahoo, even temporarily, and to get a new CEO in place by the New Year (a board priority): John Chapple, Maggie Wilderotter or Frank Biondi Jr.

取締役から誰かひとりヤフーを率いる役に選ばれたとしても、とくに驚きというほどではないだろう。たとえ、それが暫定のもので、年が明ける前に新しいCEOを置き換えておこうという魂胆だとしても。(取締役会の優先順位): ジョン・チャップル、マギー・ウィルダロッター、フランク・ビオンディJr.

But a dark horse outside CEO–with the public company experience the board of Yahoo is looking for as its top priority–could emerge.”

あるいはダークホースとして--公開企業での経験がある、というヤフー取締役会が第1位に求める条件を備えた--外部のCEOが現れるかもしれない。

The Wall Street Journal raised such a name in a piece today–former Vodafone Group (VOD) CEO Arun Sarin (pictured here).

ウォール・ストリート・ジャーナルはつぎのような人物を今日の記事に載せた--前ヴォーダフォン・グループCEOアルン・サリンだ(写真を載せる)。

It’s an intriguing idea, to be sure, and the mobile phone experience is important going forward. (Also interesting is the one-time idea floated of merging Yahoo and Vodafone.)

これはたしかになかなかするどいアイディアで、携帯電話の経験というのは、前へ進めるのに力となるだろう。(ついでに興味深いのは、ヤフーとヴォーダフォンの合併というアイディアも浮上したことだ)

More to the point, Sarin meets the list of key criteria the board has created, as noted in a previous post I did here:

これについては、サリンは取締役会がつくったリストの鍵となる基準を満たしている。これは前の投稿でも述べた:

The board, though, has apparently made a list of six–I have no idea why that is the number chosen–clear criteria for the new leader of Yahoo.

それでも取締役会は、どうやら新しいヤフーの指導者に求める基準を明確に6つ--わたしにはどういうわけでこの数字が選ばれたのか不明だが--リストをつくったらしい。

The first is that the candidate have ‘extensive’ experience as the CEO of a public company. Another calls for media and advertising expertise. And mergers and acquisitions experience. Also strategic skills.”

その第一とは、その候補は公開企業でのCEOという、「外部の」経験があること。もうひとつはメディアと広告に一家言あること。それから合併と買収の経験。さらに戦略的技能。

The 54-year-old Sarin fits all that, according to the Journal story; plus he also served on the Cisco (CSCO) board with Yang. He is also quite friendly with the Yahoo (YHOO) co-founder (another important thing, since Yang is sticking around as Chief Yahoo).

54歳のサリンはすべての基準に合格している、とジャーナルの記事は言っている。そして彼はシスコ取締役会にヤンと一緒に並んでいる。彼はこのヤフー共同創業者とも非常に親しくしている(これも大事なことだ、ヤンはチーフ・ヤフーとして居残るからだ)

While his Vodaphone tenure was not without controversy–apparently, some thought he was too slow to diversify, a major uh-oh for the glacial Yahoo, and a less-than-firm central leader–Sarin did do a lot of turnaround work and has been involved in big acquisitions and cost-cutting.

彼のヴォーダフォンでの任期はかならずしも議論を呼ばないわけでもなかった--なかには彼は事業の多角化には足が遅すぎた、これは足の遅いヤフーには「おやおや」だ、それに彼は断固たる求心力とは言いがたい指導者だった、と考える人もいるらしい--が、サリンが現に多大な事業の再生に取り組み、巨大な買収やコスト削減にも関わったのはたしかだ。

Sarin also has lots of Silicon Valley experience–he ran InfoSpace (INSP) during the Web 1.0 bubble and was also involved in the troubled joint-investment venture between Accel Partners and Kohlberg Kravis Roberts.

サリンはそれだけでなく、シリコンバレーの経験も豊富だ--彼はウェブ1.0バブルのとき「インフォスペース」を経営し、それから「アクセル・パートナーズ」と「コールバーグ・クラヴィス・ロバーツ」の合弁投資ヴェンチャにも参画した。

Two more clear uh-ohs to me. But nobody’s perfect, I guess, and stumbles are not necessarily negatives in Silicon Valley–they’re called experience!

ほかにも判明している「おやおや」がふたつある。だが完璧な人などいない、とわたしは思う。ちょっとの失敗なら、シリコンバレーでは必ずしも否定要素ではない--ここでは経験と呼んでいるのだ!

In that dark horse vein, sources mention several names like Sarin, who also fit the Yahoo board’s list. One I have mentioned before–Hewlett-Packard (HPQ) exec Todd Bradley–has a similar background at palmOne as CEO, for example.

このダークホースの脈については、情報源は複数の名前を挙げている。サリンはヤフーの取締役会のリストにもふさわしい。前にわたしが名前を挙げた人物がひとり--ヒューレット=パッカード取締役トッド・ブラッドリイ--は同じように「パームワン」でCEOの経験がある。

And here’s another idea (all mine!) for the still-mulling Yahoo board: former Adobe CEO Bruce Chizen (pictured here), who left the media software company after many years, in November, quite abruptly, despite a very good reputation as a leader.

それからアイディアがもうひとつ(ぜんぶわたしのだ!)、ごたごたが収まらないヤフー取締役会のために書いておこう: 前アドビCEOブルース・チゼン(写真を載せる)だ。彼はこのメディア・ソフトウェア企業を何年も勤めてから11月に辞めたが、これはいかにも突然で、せっかく彼には指導者として非常によい評判があるのだ。

I have no idea why Chizen left Adobe (ADBE). But he is only 52 years old and has lots of acquisition, strategy and cost-cutting and tech experience.

チゼンがアドビを去った理由は知らない。だが彼はまだ52歳で、買収、戦略、コスト削減、テックの経験には事欠かない。

Whatever names are funneling into the final pool, the Journal story noted the selection could be weeks away, although sources I have spoken to close to the situation said Yahoo was trying to move much faster and by year’s end.

最後の水槽にどの名前が残ろうと、ジャーナルは選出が数週間先になりそうだと述べた。もっともわたしが話してきた事情にくわしい人物によると、ヤフーはもっと早く行動して年末までには済ませるつもりだという。

That’s a better plan, since Yahoo needs clarity, and soon, in order to decide quickly what to do about both its potential search deal with Microsoft (MSFT) and its merger talks with Time Warner (TWX) online unit AOL.

このほうがよさそうな計画だ。というのはヤフーは態度をはっきりさせたほうが、マイクロソフトと持ち上がっている検索にかんする取引をどうするのか、それからタイム・ワーナーのオンライン部門AOLとの合併交渉をどうするのか、決めやすいはずだからだ。

While the board of directors should spend as much time as it needs to pick the right person, the fact that it has wasted so much time on not doing something about long-term and obvious leadership problems at Yahoo is the clearest sign of its true failure.

取締役会はふさわしい人物を選ぶのに時間をかけておくべきだが、ヤフーの長期にわたって明白となった指導者の問題をどうするわけでもなく時間ばかり費やしたというのでは、とりかえしのつかない失敗がはっきり見えてきてしまう。