ヤフーがおろおろする間にマイクロソフトがヤフーをつかみ取る: 熊に遭って誰も犠牲にしない方法

BoomTown really does hope that in some secret airport hangar right now Microsoft CEO Steve Ballmer and Yahoo CEO Jerry Yang are meeting, in order to hammer out a fair search deal that will benefit them both.

ブームタウンはマイクロソフトCEOスティーヴ・バルマーとヤフーCEOジェリー・ヤンがいまごろ、隠密に空港の格納庫かどこかでもいいから会っていることを心から望む。そうすれば、両者にとって悪い話ではない公正な検索にかんする取引が実るかもしれない。

I’d even insist that Yahoo’s noisiest board member, activist shareholder Carl Icahn, be there too, to make sure all sides were copacetic and there would be no last-minute switcheroos and backstabbings.

ヤフーの取締役会でのうるさ型といえる活動家株主のカール・アイカーンもそこにいて、両側が申し分のない話をまとめ、どんでん返しや夜討ちなどのおそれが消えてくれることさえ、望む。

Because, long ago in galaxy far, far away, what is now going on between Microsoft (MSFT) and Yahoo (YHOO) would have seemed inane.

というのは、銀河ほど遠い、遠いむかしには、マイクロソフトとヤフーがいま話しあっているようなことが、まるで無意味のことだったからだ。

I am talking about this past January, of course, when the idea of the pair doing some kind of partnership together to fight off the aggressive march of Google (GOOG) would have been been easy to imagine and perhaps even to pull off by the pair of star-crossed tech companies.

わたしが話しているのはもちろん、1月のことだ。この両者がなんらかの提携関係を結んで、グーグルの押しの強い行進をはねつけようというアイディアが、たやすく想像できただけでなく、ひょっとしたらなにかの星の因縁でテック企業ふたつがひとつにまとまることだってあったかもしれない。

Instead, they have been bickering and puffing their insufficient-to-the-task chests out at each other to little true effect. Meanwhile, back at the organic ranch, Google racks up more share of the search market by the minute and aims to do the same in mobile and video.

じっさい両者がしたことといったら、お互いを責め、骨折り損な資金のつり上げを試みるなどして、その効果は疑わしいものだった。そうこうするうちに、自前の有機農場で、グーグルは刻一刻と検索の市場シェアを積み上げていき、それと同じことをモバイルとヴィデオにも仕掛けている。

And while everyone is suffering in this economic meltdown, including Google, it’s clear that it’s better to be ready to rumble when it inevitably ends than it is to be still dithering over a deal that seems also inevitable but never seems to take shape.

そしてこの経済崩壊のなかで誰もが、グーグルも含めて、苦しむなかでたしかなのは、避けられないと思われるもののいつまで経っても実りそうにない取引におろおろするよりは、これがどうにかして終わったときに闘いの準備ができているほうが、有利だということだ。

The latest development in the story has been Microsoft’s hiring of a well-regarded former Yahoo search and online monetization star named Qi Lu. It was a great get by Microsoft, coming after another recent important hire of another Yahoo search exec, Sean Suchter.

この話の最近の進展といえばマイクロソフトが、ヤフーで検索およびオンライン収益化のスターとよばれたキ・ルウを招き入れたことだ。マイクロソフトにとっては大物で、ヤフーの検索部門取締役だったショーン・サクターを招き入れたことにつづく釣果だ。

And there are more to come, many sources tell me, as Microsoft puts the pressure on Yahoo by sucking the talent right out of the place.

話はそれにとどまらない、と多くの情報源が言う。マイクロソフトはヤフーに圧力をかけて、そこにいる才能をすっかり引き抜いてしまおうとしている。

Not a bad idea, especially if Microsoft is intent on spending big-time to strengthen its online bench to battle Google.

悪い話ではない、というのはもしマイクロソフトがグーグルに対抗してオンラインのベンチを強化しようという山場だとみて一気に注ぎ込むつもりならば。

While he grabbed talent, Ballmer extended a bit of a wilted olive branch to Yahoo in an interview with The Wall Street Journal after the Lu hiring (thanks for nothing, Frank!).

才能を引き抜く一方、バルマーはルウを招いたあとに受けたウォール・ストリート・ジャーナルとのインタヴューのなかで、いちどはしおれかけたオリーヴの枝をヤフーのほうへ少し伸ばした。

Said Ballmer:

バルマーはこう言った:

We’re fully prepared to compete without any partnership with Yahoo. We don’t need to act. Would it be advantageous for both of us to make a deal? Look, the fundamental basis for doing the search deal with Yahoo has to do with critical mass in the advertising marketplace. It doesn’t have to do with technology, or any of these other things, it really is a market phenomenon. Together we would have more advertisers….which means we’d have more relevant ads on our page. We’d have higher monetization levels possible in front of us because there would be more people bidding on more key words. Most importantly, Google would have perhaps a real credible competitor sooner.”

ヤフーとの提携がなくてもじゅうぶん競争できる準備があります。こちらから動く必要はありません。取引を実らせたほうが両方にとって有利でしょうか? だって、ヤフーとの検索にかんする取引を行なう土台は、広告市場での損益分岐点しだいでしょう。これはテクノロジの話とか、それに関した話ではなくて、じっさいこれは市場現象の話です。両者とも、広告主はもっといたほうがいいですが・・・ページにもっと効果のある広告を載せるべきだということです。できるかぎり、収益の水準は高いほうがよいでしょう。というのはキイワードにもっと入札してもいいという人はいるだろうからです。いちばん大事なのは、グーグルはじきに真に受けるべき競争相手になっていただろうということです。

And the hiring if Lu and Suchter would surely help in an integration, as Ballmer also said in the Journal interview.

それからルウとサクターを招き入れたことはたしかに、統合に役立つだろう、とバルマーはこのジャーナルとのインタヴューで語る。

Microsoft needs all the muscle it can get because its money-losing efforts so far have not added up to much in the way of share or innovative influence. (And no, I will not ever admit Live Search Cashback is innovative or massively effective.)

マイクロソフトはできるだけの勢力を生かす必要がある、というのはカネを注ぎ込む取り組みはいまのところ、シェアや技術革新の影響力からみればあまり積み上げには至っていないからだ。(それから、わたしはライヴ・サーチ・キャッシュバックが技術革新があるとか、多大な効果があるとか認めるつもりはない)

The problem is that buying talent is just a tactic–a nice bit of thuggish mugging Microsoft has long been so adept at, to be sure–as one way to force Yahoo into a deal.

問題は、才能を買い取ることはヤフーに取引を強いるのに使うひとつの戦術--マイクロソフトが腕前を見せつけてきた引き抜きの打出の小槌のことだ、もちろん--にすぎないことだ。

But it is not a strategy and in the end, does not give Microsoft what it needs, which is a serious stake in the game. By that, I mean real share, from 20 to 30 percent.

だがこれは戦略とはよべない。結局のところ、マイクロソフトが必要としている、この試合では重大な得点となるはずのものをもたらすこともない。これでできるのは、シェアのことだが、20から30パーセントといったところだ。

One person close to the situation said it perfectly to me recently: “Microsoft can hire every Yahoo engineer in the place and that still wouldn’t mean it would get to the kind of market share it needs to have to truly compete.”

事情にくわしいある人物が先日、願ってもいないことをわたしに話してくれた: 「マイクロソフトはヤフーのエンジニアをごっそり招き入れてしまうことはできますが、それでもほんとうに競争に勝つのに必要な市場シェアのようなものが得られるというわけではありません」

Ballmer, of course, is now apparently in one of his famously stubborn moods, telling many people (who have recounted his sentiments to me) that he has tried and tried again, does not know who at Yahoo has the power to get a deal done and that he will only do a deal when Yahoo comes to Microsoft ready to go.

バルマーはもちろん、あのよく知られた不屈の顔つきでそこらじゅうの人に向かって、自分は何度も何度も持ちかけたが、ヤフーに行っても誰が取引を実らせる実力があるのかわからないし、ヤフーがマイクロソフトに来る用意があるのでないかぎり取引に入ることはないと言っている。

He is right about the first two. As to the third, I am perplexed why he would wait even a second and is instead–for once in his life–acting patient. Again, it kind of makes sense tactically, I guess, to drive a better deal.

最初のふたつにかんしては彼は正しい。では3つめはどうか。わたしが困惑したのは、なぜ彼はちっとも待つことができないのか、そうでなくとも--彼はいったい生きてきて一度でも--我慢するということを知らないのか。もう一度言うと、そうすれば戦術としてもよい取引を呼び込むのではないかとわたしは思う。

But, if it is to work well and be a long-term successful partnership, Microsoft has to give Yahoo a decent deal anyway, right?

だが、これがうまく行って長期にわたる提携関係が成功したとして、マイクロソフトはヤフーにまともな取り分を渡すことが必要なのだが、わかるだろうか?

And what happened to the Ballmer who scared me a little bit when he almost jumped out of his seat at his most recent appearance at the sixth D: All Things conference, loudly declaring that Microsoft keeps “coming and coming and COMING!!!”

それにバルマーときたら、このあいだ第6回となる「D: オール・シングズ・コンファレンス」の席で自分の席から飛び出しそうになりながらわたしを驚かせたのは、いきなり大声でマイクロソフトはこれからも「来るぞ、来るぞ、来るぞ!!」と言い出したのだ。

Where’d that guy go?

この男はどこに行ったのか?

Instead you get this waiting-to-be-asked-to-the-prom stuff from Ballmer in the Journal interview:

じっさいバルマーがジャーナルのインタヴューで、頼まれれば出て行くけれど、のようなことを言っているのは聞いただろうか:

I think good ideas are usually better done quickly than slowly, so it would probably be better for both us, and certainly for Yahoo, if we were to do it sooner than later. But at the end of the day, that would have [to] be something Yahoo would be as interested in as I have expressed our interest.”

思うに、よいことはゆっくりでなくすぐにやったほうが、よりよいでしょう。もしあとではなくてすぐにできるなら、そのほうがわたしたちとヤフーのお互いにとってよいに違いないでしょう。でもそれはどのみち、わたしが提示したマイクロソフトの条件に、ヤフーがおなじくらい関心をもっていたら、の話です。

As for Yahoo, I am not sure what to say, except its options are running out fast.

ヤフーについては、たしかなことと言ったら、その選択肢はどんどん消えていくということくらいだ。

While its efforts at innovating search are promising–Yahoo’s BOSS (Build Your Own Search Service) this week showed nice traction, with 10 million queries a day for the customized search products–it is still not enough in the face of Google’s power and Microsoft’s financial heft.

検索の技術革新への取り組みは期待できる--ヤフーのBOSS(Build Your Own Search Service)が今週なかなかよい出足を見せ、このカスタマイズされた検索製品が毎日1000万クエリをはじきだしている--それでもグーグルの強さとマイクロソフトの財務力の前には十分とはいえない。

But, according to sources and also several people Yang and Yahoo Chairman Roy Bostock have spoken to recently, there is still a debate among directors as to whether a search sale or partnership with Microsoft should be struck.

だが、複数の情報源と、ヤンやヤフー会長ロイ・ボストックと話しあった人たちによれば、取締役のあいだには検索を売るか、マイクロソフトとの提携が大事か、いまだ議論が分かれるところだという。

I think that’s why Icahn has been so mouthy of late in the press about the importance of doing a search deal. If it were all lined up and ready to go, he’d be as silent as a church mouse.

わたしが思うに、これはアイカーンがこのごろ目立って記者に検索にかんする取引の重要性を言って回るせいだ。もし話がついていることで、準備完了ならば、彼は教会のねずみのごとく静かであっただろう。

“Carl likes to agitate any way he can and now that he is a director, he has to be more careful,” said one person who knows him well. “This talking it up is his way of trying to push it through, since he still does not have board support.”

「カールはとにかく煽動したくてしょうがない性質で、いまや彼は取締役なのだから、もっと気をつけてもらいたいものです」と彼をよく知る人物が言う。「こうやって言って回るのが彼のものごとを進めるやり方なんです、彼は取締役会に仲間がいませんから」

According to numerous sources, in fact, Yahoo leadership is worried about the leverage it would have in doing a deal with Microsoft, and some think a merger with AOL needs to be completed first.

数えきれないほどの情報源の話では、じっさい、ヤフー指導者はマイクロソフトとの取引をすることで生じるてこ入れについて深く考え込んでいて、一部にはまずAOLとの合併を先に済ませるべきだと考える向きもあるという。

Actually, if Yahoo did manage to do a search deal of almost any kind with Microsoft first, the impact would surely lift its stock–even now–and give it the valuation needed to complete the AOL deal.

じっさい、ヤフーがなんとかしてマイクロソフトとの検索にかんする取引を完了させることになれば、その影響はたしかに株価を押し上げ--現にそうなっている--そうすればAOLとの取引を完了するのに必要なだけの評価額が手に入る。

That’s definitely the feeling now at AOL owner Time Warner (TWX), said many sources, which dearly would prefer that Yahoo strike a Microsoft search deal first, get its stock closer to a decent level, appoint a new Yahoo CEO and deliver a clearer idea of its path before Time Warner commits to selling its online assets to Yahoo.

これはまさにAOLの所有者であるタイム・ワーナーが感じていることだ、と複数の情報源が言う。ワーナーはまずマイクロソフトとの検索にかんする取引をヤフーが済ませてほしいと心底願っていて、それによって株価がまともな水準になり、新しいヤフーCEOが任命され、タイム・ワーナーが自社のオンライン資産をヤフーに売却するためのよりはっきりした道筋をつくってほしいと考えているという。

“Yahoo has trouble making decisions,” said one source there, who acknowledges AOL’s own weaknesses readily. “So we’re not entirely confident in placing our fate with them.”

「ヤフーは意思決定の手順に問題を抱えています」とある情報源が言う。その人物はAOLの抱える弱みを認識している。「それで、わたしたちの運命を向こうとともにするのにすっかり自信を持てないでいるのです」

Indeed, clarity is always a preferred state, and many I talked to think that getting there would be easier than either Yahoo or Microsoft thinks.

たしかに、はっきりした態度はいつも好まれるもので、わたしが話しあった多くの人はヤフーやマイクロソフトが考えるよりもじっさいに行動するほうが簡単だろうと言っている。

“It really could be done quickly if they would only stop plotting all the chess moves and do something,” said one source. “This is not a game.”

「チェスの動かし方を決めてやるだけならば、すぐにでもやることはできるはずです」とある情報源が言う。「これは試合ですらありません」

No, it is definitely not, because a game is supposed to be fun, and watching this unfold is anything but that.

そのとおり、まさにそのとおりだ。というのは試合というのは楽しいもので、このはじまらないものはいくら見ても、楽しいとはほど遠い。

It’s not even a game, according to Ballmer in the Journal interview, at the very end.

試合ですらない、というのはジャーナルとのインタヴューで最後にバルマーの言ったことだ。

Tellingly, he compared the struggle with Yahoo to an old cliché of a story about outrunning a bear (it used to be an AOL exec favorite too, so I know it well):

話のなかで、彼はヤフーとのごたごたを熊から走って逃げる話にたとえている(AOL取締役のお気に入りの話でもあったので、わたしはよく知っている):

I don’t know if you know the old story about the two guys out in the woods who see a bear, and one guy says, boy, we’d better really run fast, or that bear is going to get us. We’ve got to run faster than the bear does. And the other guy says, no, I’ve just got to run faster than you do. In this economy, maybe that’s the right way to think about it.”

あの、ふたりの男たちが森のなかで熊に遭った話をご存知かわかりませんが、そのひとりが言いますね、おい、ここは走って逃げたほうがいいぞ、そうしないと熊につかまっちまう。熊よりも速く走らなきゃならん。そこでもうひとりが言います。いや、ぼくは君よりも早く走らなきゃならん。この景気では、こう考えるのが正しいやり方ではないですか。

Years ago, Ballmer said almost exactly the same thing to me and others present about distant No. 3 Microsoft not necessarily having to catch No. 1 (Google) if it could chase and knock off No. 2 (Yahoo) and grab that spot instead.

数年前、バルマーはまったく同じことをわたしと居合わせた数名の前で話していた。差をつけられた第3位のマイクロソフトは第1位(グーグル)に追いつく必要はない、というのは第2位を追いかけて振り落とし、その位置を自分のものにすればいいのだと。

Strap on your sneakers, Yahoo.

スニーカーの紐を結び直そう、ヤフー。