ツイッターが職場環境フィードバック・ツールのピアを買収

ツイッターはピアを買収した。元セールスフォースCOOのジョージ・フーが開設した同社は、従業員や管理職のフィードバック・ツールを制作してきた。同社が昨日、ひっそりと告知した。このツールでは業務成績測定の新たな手法を編み出し、継続的に従業員のあいだで活用される職場環境をつくることを狙っている。これはユーバがドライヴァーに対し、常時レーティングの表示を開いておくよう仕向けているのと似ている。
フーが2015年の開設当時に公表した声明がピアのミッションをうまく言い表している。運命の導きと言うべきか、フーはこの文書のなかでツイッターについて言及していた。

ピアは職場にフィードバックの革命をもたらすためにできました。皆さんが継続的に業務成績評価に活用できる、ちょっと新鮮な道具です。
フィードバックとはもとよりソーシャルなもので、あなたがともに働く多く
の人からやってきます。ツイッターが世界でいま起きているできごとを私たちが話し合う場をくれたように。フェースブックがパーソナルな生活についてやりとりする場をくれたように。私の考えでは、ピアは今後私たちが働く日々においてやりとりできる、もっとよくなる明日を話し合える場をつくるための道具です。

見たところ買収の決定により、ピアはすでに打ち切りとなっている。サイトではサーヴィスについて宣伝も説明もされていない。フーが述べている手短な挨拶文があるだけだ。「ピアは正直なやりとりを後押しするための仕組みです。世界でいちばんの対話プラットフォームに合流して、チームの皆が活躍していけるのを心待ちにしています」
「正直なやりとり」とは?うーむ、ツイッターはいま目の前にある社内の職場悪化を解決(とはいかなくても宥和)するために買収したのだろうか?
もしや、同社がピアを使って社内の士気低下を図る計画ではないのか?弊誌ではコメント要請中だ。
(更新: April 9 10:41 p.m. PT)ツイッターは買収の成約について公式に認めた。ピアのチームとテクノロジがツイッターにどうやって組み入れられるか、同社は言及を控えている。
もっとも、弊誌の思ったようなお節介は当たらなかったらしく、ピアのもつ、職場の士気を分析する能力が社内に生かされることはないようだ。続きを読む
(From the VentureBeat blog post. Thanks to Harrison Weber.)

ピンタレストがプロモーテッド・ピンズの国外展開を発表、英国から英語圏へ順次拡大

ヴィジュアル・ブックマーキングのピンタレストは広告事業の強化を今週打ち出した。国内のみだったプロモーテッド・ピンズを国外に展開するという。
2014年前半に登場してきたこのプロモーテッド・ピンズは名前から伝わってくるように、費用を払って売りたいピン(プロダクト)を多くの人の目につくところ、フィードの真ん中へ押し出すというものだ。見せたい人の属性を特定して選ぶことも可能。
これまでは合衆国内のみで提供されてきたが、サン・フランシスコを本拠とする同社は今後、新たな市場を拓くためまず英国で開設する。ピンタレストはプロモーテッド・ピンズを今年中に英語圏の各国で展開を計画していると表明。2009年に開設されたピンタレストソーシャル・ネットワーキング界隈で主要な存在と認められた。これまでに10億ドル以上を資金調達し、すでに1億人に利用されていると同社は謳っている。ピンタレストはソーシャル・プラットフォーム各社の場合と同じ道をたどって収益化へと進んだ。まずはユーザ数を確保することに専念し、あとから利益のことを考えるという道のりだ。
ピンタレストはヴィジュアル志向の強さから、広告の掲載を積極的に売り込んできた。ただ、「バイアブル・ピンズ」のプロモーションには対応しておらず、そこに大きな事業の芽があるのにという声も聞かれていた。
プロモーテッドという手法は登場以来、広く行き渡るオンライン広告のデファクトとして通用してきた。ツイッターはプロモーテッド・ツイートを導入し、またミディアムもプロモーテッド・ストーリーズを今週打ち出している。ピンタレストからすれば、プロモーテッド・ピンズこそ本命という主張になる。同社によると、ピンタレストで保存されたピンのうちじつに4分の3以上が、何らかの商店によるものだったという。売り手からすれば、進んで関心を示している格好の見込み客というわけだ。かなりの勝率となる。続きを読む
(From the VentureBeat blog post. Thanks to Paul Sawers.)

インテルの組織再編でヴェテラン幹部スコーゲンとデーヴィスが退任へ

チップメーカーのインテルは2名の幹部が長年にわたる役職を降りる人事について発表した。ひとりはパーソナル・コンピュータを支える事業、もうひとりはインターネット・オヴ・シングズの統括者を務めてきた。カーク・スコーゲンはインテルのクラアイアント・コンピューティング・グループ担当(インテルでPCはクラアイアントに分類される)シニア・ヴァイス・プレジデントを辞任し、社内文書から得た情報によれば、他社の役職へと移る。彼は以前、データ・センターおよびコネクテッド・システムズ・グループの統括者も歴任しており、この期間に売上高が60億ドルから100億ドルへと膨らんでいる。最終勤務日は4月8日となる。ナヴィン・シェノーイが後任に任命されている。
ダグ・デーヴィスはインターネット・オヴ・シングズ・ユニットのジェネラル・マネージャを務めてきたが、32年勤続したチップの巨人を退社する。
インターネット・オヴ・シングズ・グループ運営の前には、インテルアリゾナに立地する広大な製造拠点で工場管理を担ってきたほか、ネットブックタブレットも一部引き受けていた。デーヴィスの後任となるインターネット・オヴ・シングズ・グループ担当幹部はまだ任命されていない。最終勤務日は今年末となる。
先週ブルームバーグではインテルのチップをスマートフォン向けに販売する部門を率いるエイチャー・エヴァンズが事業伸び悩みを受け退任すると報道されたが、インテルはこれについてコメントを公表していない。昨年7月にインテルではモビリティ・グループの再編があり、エヴァンズはこのとき現職へ昇進している。続きを読む
(From the Re/code blog post. Thanks to Arik Hesseldahl.)

グーグルはファイバーフォンを月額10ドルで開設し、目標は全部のグーグル・ファイバー都市対応

グーグルは今日、ファイバー・フォンの開設を発表した。グーグル・ヴォイスのテクノロジを基礎として構築された家庭用電話サーヴィスである。ベーシック、ギガ、ギガTVのそれぞれに月額10ドルを払うことで利用できる附加機能となっている。
家庭用電話システムとは一体、エープリルフールが早くきたのだろうか。「ハハ、それはありませんよ」とグーグルのスポークスパーソンはヴェンチャービートの取材に応えて述べた。
グーグル・ヴォイスファイバーフォンは無制限に利用できる市内および長距離国内通話だ(国内とは合衆国内の制約を意味する。グーグル・ファイバーが国内限定であるためだ)「国際電話はグーグル・ヴォイスのお得な料金で提供されます」
いままで利用していた番号を引き継ぐことができ(新しく設定も可能)保留、ナンバーディスプレイ、緊急電話といった機能も附加できる。
ファイバーフォンでは、グーグル・ヴォイスとして録音された音声を保管しておいたり、テキスト変換、イーメール送信にも対応する。またこれもグーグル・ヴォイスだが、ファイバーフォンの電話番号はクラウドに存在するのでどのタブレット、ケータイ、ノートパソコンでも通話できる。
では、なぜ家庭用電話サーヴィスとしてわざわざ提供するのか? 馴染みやすさ、信頼性といった理由だろうが、こんな理由もあるようだ。

携帯電話はなるほど私達に未来をもたらしてくれましたが、家の電話はいまでも多くの家族にとって大事です。固定線は慣れ親しんだもので、信頼でき、品質は高い。しかしテクノロジは追いついてこないままだったのです。

サーヴィスは「一部地域から順に」開始します、ということだがグーグルは「どこ」とは明示していない。グーグル・ファイバーのインターネット接続が始まっている都市のいずれか、ということだ。将来の計画ではすべてのファイバー対応都市で開設する目標となっている。開設されたら、ファイバーフォンの申請書類を出して利用手続きができる。

グーグル・ファイバーの合衆国内提供状況は地図の通り。

現在、4都市で提供されており(オースティン、カンザスシティ、プローヴォ、アトランタ)7都市で開設準備中(ソルトレークシティ、サン・アントニオ、ナシュヴィル、ハンツヴィル、ラリーダーラム、シャーロット、サン・フランシスコ)、さらに11都市で計画がある(ポートランドオクラホマシティサンノゼ、アーヴァイン、フェニックス、サンディエゴ、シカゴ、ロス・アンジェルス、ルイズヴィル、ジャクソンヴィル、タンパ)。
グーグルはインターネット、TV、家庭用電話という三つの手を使って大手通信、ケーブルTVといった競合に立ち向かっている。実際に携帯電話へと移っていく人たちに、家庭用電話サーヴィスの改良という手が通用するのかは今後の課題となる。続きを読む
(From the VentureBeat blog post. Thanks to Emil Protalinski.)

マイクロソフトはヤフーの買い手候補に資金融資を持ち掛ける

数多くの取材から得た話によると、マイクロソフト幹部はヤフーの買収に前向きなプライヴェート・エクイティ投資会社との接触を図っており、必要な資金を融資する準備があることを伝えているという。もう知っている人が大半だろうが、ヤフーは身売りを検討しているとみられる。これについて疑問視する向きもあって、いままでは身売りの可能性も前提に進んできたものの、CEOマリッサ・メイヤーは関心を示さずむしろ自分で再建を果たすことを積極発言している。アクティヴィスト投資家として知られるスターボード・バリューはヤフーを相手に委任状争奪戦を仕掛ける姿勢を辞さず、取締役全員の交代を目指すことを今日表明している。
スターボードのジェフ・スミスは株主提案する取締役候補について「これまで広く議論されてきた通り、現職の取締役は十分な信任を得られるだけの結果を出せないまま、時間が経つばかりです。すでに信頼に足る戦略的事業買収候補がいるなかでさえ、資産査定に必要な情報の開示をしていません。これは重大な利害の不一致です」と述べ正当さを主張している。
今週わたしは買い手候補とされる相手に取材したが、その関心はいずれも強い。一部にはヤフーの身売りを茶番劇とする見方もあるが、現在の取締役会については、率直に言って、異論が続出するのも無理がない。
マイクロソフトが乗り出してくるとあっては、買収の話に現実味が沸く。取材相手によると、マイクロソフトのパートナーシップおよび買収統括者のペギー・ジョンソンがこの手の話を担っている一人だという(なお、以前リコード誌のラジオ番組「デコード」に登場したジョンソンのインタヴューがあるので参照)。
念を押すと、マイクロソフトはいまのところどの投資家に対しても手付金を払っていない。協議は非公式なものにとどまっている。だが取材先の話では、このような話があるのはおそらく、マイクロソフトはヤフーが本気で身売りするのなら、誰であってもパートナーになりうると見ているからだという。これは納得できる見方で、というのはマイクロソフトは長い間、ヤフーと検索および広告にかんする提携があって近い関係にある。
この提携は2008年、マイクロソフトがヤフーに敵対的買収を提案したことがきっかけになっている。当時のCEOスティーヴ・バルマーは31ドルの株価を提案したが、これは450億ドル相当だった。これは結局物別れに終わったが、落とし処として決まったのが現在の技術的提携だ。それ以来両社は協力関係にあって、メイヤーの代になってから検索の契約事項を改定しようと試みた末、訴訟が失敗していた。1年前に彼女はヤフーの立場を改善すべく、やや友好的な交渉結果を取り付けていた。グーグルとの提携もその後追加されている。
現行の契約はマイクロソフトにとって重要な既得権で、そのため買収の話があれば融資を呼び掛けていくのだとみられる。競り合いになれば現金で数十億ドルが入り用になるのは避けられない。
「もしマイクロソフトが10億ドル出すとしても、ほとんど出費のうちに入らないでしょう」と語る関係者もいる。「これまでもっと大きな買収を幾つもしていますから」
ヤフーの現在の時価総額は350億ドルほどだが、この大半がアジアの事業資産だ。アリババのスピンオフに加え、ヤフージャパンも除外すれば残るのは60ないし80億ドルがいいところだ。しかしヤフーの取締役会は売るなら100億ドル程度を要求するつもりだという。(比較の参考までに、マイクロソフトの渉外担当幹部フランク・ショウに可愛いポニーをねだりたいが、交渉成立の可能性は上だろう)
なお、マイクロソフト社内への取材によると、同社はこれ以上の値段を提案する予定はないという。だが他社はそうでもない。
AT&T、ヴェライゾン、コムキャストといった買い手候補とヤフーは今週、戦略的提携に向けた接触を図っている。プライヴェート・エクイティ投資会社も徐々に挙がっており、アドヴェント・インターナショナル、ヴィスタ・エクイティ・パートナーズ(個人的にここが関係深い)、あとはTPG、KKRなどだ。続きを読む
(From the Re/code blog post. Thanks to Kara Swisher.)

クラウデラがデータ・サイエンティスト共同作業ツールのセンスを買収

ビッグ・データ・ソフトウェア企業のクラウデラはセンスを買収した。スタートアップである同社は、データ・サイエンティストの顧客にクラウド・サーヴィスを提供している。共同作業だけでなく、自分で作成した分析結果を共有し、それを共同作業者が即座に活用することができる。
クラウデラはプレスリリースを発表していないが、センスが火曜にブログ記事で告知を行なっている。「クラウデラが時代に即したデータ管理やアナリティクスにおいて主導的なのは明白です。」と同社創業者のトリスタン・ザージョンクとアナンド・パティルは述べている。「データこそがいまの世界にある一番大きな問題を解決するのに役立つという、わが社のヴィジョンがクラウデラにも通じるものでした。合流することによって、このタスクは加速して進むと期待されます」
2年前、筆者はデータ・サイエンティストのための共同作業ツールについて、まとめ記事を書いたがその当時からセンスの名は挙がっていた。ほかにはアダータオ、ドミノ・データ・ラブ、ヨットがあった。センスが採用するプログラム言語はR、パイソン、SQL、ジュリアだが、アパッチ・ハイヴ、アパッチ・スパーク、そしてクラウデラによるインパーラも対応する。センスによって構築した標本、作業場をクラウドに導入、保管することはたやすく、従来型データ・センターでも対応する。これはクラウデラにとって利点が多く、顧客企業には社内データ・サイエンティストに利用させ、会社のインフラストラクチャの一部として合理化に役立つ。
クラウデラは今回の買収で、ハドゥープのディストリビューションを手がけるホートンワークスやマップRといった他社との違いを打ち出すことにつながる。これまでの買収にはデータパッド、エクスプレイン・アイオーなどがある。
センスは2012年創業、サンフランシスコを本拠としてきた。昨年同社は110万ドルの資金調達ラウンドを発表した。投資家に加わったのはグラナイト・ヴェンチャーズ、イルミネート・ヴェンチャーズ、スーザン・アシー、スコット・バニスター、アンドリュー・マカラムなど。センスは引き続き顧客との取引関係を維持する予定だとザージョンクとパティルは述べた。続きを読む
(From the VentureBeat blog post. Thanks to Jordan Novet.)

グーグルがライヴ・ストリーミング・アプリ「ユーチューブ・コネクト」を準備中、ペリスコープ対抗馬か

グーグルはこれまでひっそりとライヴストリーミング・アプリの開発を続けてきた。その名はユーチューブ・コネクトになることがヴェンチャービートの取材で判明した。
このサーヴィスは同社のライヴ・ビデオへの投資が依然強気であることを示すもので、それと同時にツイッターのペリスコープやフェースブック・ライヴと正面から対決する姿勢を明らかにしている。ユーチューブ・コネクトはiOSとアンドロイドの両方で提供される見通し。グーグルは問い合わせに対し、即答を差し控えている。
弊誌が取材した事情に詳しい人物の話では、ユーチューブ・コネクトではペリスコープやフェースブック・ライヴを使っている人にはお馴染みの機能がだいたい揃っている。グーグルかユーチューブのアカウントでログインして、携帯電話からすぐにストリーミング投稿が可能となる。チャットやタグづけといった機能もある。また、友達やユーチューブでお気に入り登録したユーザからの投稿を知らせる「ニューズフィード」が附属する。
動画はアプリからの視聴もでき、ユーチューブのそれぞれのチャネルでも観られる。最近見た動画はアプリで保管でき、これはおそらく標準で有効に設定されるはずで、あなたがライヴでストリーミングしたあとも友達は観られる。アプリではいまのところ、ツイッターフェースブックとのコンテント交換が予定されておらず、これができるようならソーシャル・ネットワークを越えた共有ができて便利になる。
ユーチューブ・コネクト登場の背景として、グーグルはペリスコープやミアカット、フェースブック・ライヴといったライヴ・ストリーミングの急速な普及からやや取り残された立場にあった。ユーチューブにもライヴ・ストリーミングはあったのだが、クリエーターズ・ストゥーディオの利用が前提で、権限を得る手間があった。今回のアプリによって、より広く利用されることを狙っているのだろう。
ワイアード誌とのインタヴューで、コンシューマ向けプロダクト統括者のマヌエル・ブランシュタインは次のように語っている。「おおまかに言って、ユーチューブはビデオの代名詞のように考えています。ライヴはもちろん、ビデオの一部でありますし、じっさいにきわめておもしろい一部です」
ライヴストリーミング・アプリは将来のユーチューブがどちらへ向かうのか考えたとき、理にかなったことである。世界で有数のユーザ制作ビデオを抱えているプラットフォームであり、コンテント制作者にファンとリアルタイムで交流する機会を与えることは、主要なイヴェントでの赤カーペットと並んで大事なことだろう。フェースブックツイッターに投稿されたビデオを放っておく手はないはずだ。
ツイッターフェースブックも、ライヴストリーミングのイヴェントを手がけてかなりの資本を投じてきた。ツイッターが発表した2015年第4四半期決算の会見のなかで、首席経営執行役員のジャック・ドーシイは今後の会社のあり方について、ペリスコープの大事さを示しつつ語った。ペリスコープCEOはツイッターの経営陣にも加わっている。「ツイッターはライヴであり、ライヴの湖面足りーであり、ライヴの対話機会であり、ライヴのつながりであり、そのかたちが速報であれ、エンターテインメントであれ、スポーツであれ、日頃の話題であれ、もしライヴのイヴェントが見られるのなら、それこそツイッターの底力がはっきり見えるいちばん早い手段なのです」
ズッカーバーグはフェースブックがライヴストリーミングの道を行くことを公言し、「おおいに期待しています」と語っている。ユーチューブはフェースブックやスナップチャットのようなサーヴィスに並ぶとやや見劣りする。この数か月、1日あたりの視聴数でどこがいちばんか、という話題が飛び交った。たとえばスナップチャットは2月に延べ80億回の再生回数を達成したが、これはフェースブックにも並ぶほどだった。ユーチューブがこの視聴数の一部を取りに行くのだとしたら、ライヴストリーミング・アプリは合理的に言って正しい道だ。
ユーチューブ・コネクトはこれまでのユーチューブ関連アプリのなかで目玉として中核サーヴィスへと仲間入りするが、これに加えてユーチューブ・キャプチャというサーヴィスにも生かされる。これはモバイル機器で録画から字幕の編集まで行なえる。さらに、ユーチューブ・ゲーミングもある。
リリース時期については詳細が判明していないものの、開発者向けイヴェント「グーグルI/O」が5月に予定されており、それがいちばんありそうな日程だ。また、ユーチューブ・スターの人たちを登場させてアプリ発表会を行なうという、フェースブックの採った手法に倣うという線も十分ありそうだ。誰もが知るスターを呼んでくれば、きっと多くの人がついていくことだろう。続きを読む
(From the VentureBeat blog post. Thanks to Ken Yeung.)